Written by Manabu Bannai

【神ってる】沖縄のコワーキングスペースが神すぎる件【移住】

TRAVEL

だいぶ神。
STARTUP CAFE KOZA、沖縄のコワーキングスペースに行ってきた。

ITのフリーランスでロケーションフリーで働いている。 沖縄でイケてるコワーキングスペースを探している。 快適な作業スペースだけじゃなく、横の繋がりも欲しい。

こんな人は、行ってみるといいかもです。

沖縄のコザ市にあるコワーキングスペース『STARTUP CAFE KOZA』とは?


スタートアップ支援の総合プラットフォームといった感じ。下記は沖縄市役所HPより引用。

創業に関する相談から短期間に急成長を狙うスタートアップ育成、3Dプリンターを中心としてこれから未来のものづくりをサポートするFABラボ、プログラミング教育行い地場に仕事を作る教育施設が一体となった「スタートアップカフェコザ」がオープンします!!
参考:「スタートアップカフェ コザ」の開設について | 市政情報 | 沖縄市役所

だいぶ神、である理由

  • プログラミングスクールは月額2万円 ←安すぎ
  • 1階のカフェは利用料0円 ←沖縄市ありがとう。
  • 3Dプリンターとかも使える ←使ったことないけどなんかスゴイ
  • VRの開発環境もあり ←最近トレンドおさえすぎ
  • 毎週なにかしたイベントやってる ←これでぼっち卒業できそう…

ざっくりこんな感じ。
沖縄にいる人、沖縄にいない人は行ってみるべき。

施設内をみてみよう


これが入り口。おしゃれな感じですね。
 


中に入ってみます。
 


内部はこんな感じ。
 


テーブル席とソファー席。
 


スタンドデスクもあります。
 


卓球台とかもあります。ここでは作業してもいいし、卓球してもいいみたいです。
 


サンドバッグもあり。運動不足解消に◎
 


こちらは2階。月額1,000円払うと使い放題みたい。
 


ホワイトボードもイイデスネ! 僕は1人で働いてるので使うことがないけど…。
 


なんかオシャレ。
 


ここで3Dプリンターを使えるとのこと。とりあえず何か作ってみたい。
 


ここがVR関連の開発場所。VR好きのギークにはありがたいですね。
 

ギークハウスとの組み合わせ移住がアツい


沖縄ギークハウスプロジェクトというものがあります。

要するに、沖縄は居心地良いし、安いし、ということで、Webが好きな人が集まってリモートワークしながら暮らそうよってコンセプト。家賃は20,000~25,000万円、食費を含めると月8万円くらいで暮らせちゃう感じ。現在、Web系フリーランスで生計をたててる僕ですが、ここに住もうかなと思っています。

エンジニアを目指す移住もあり

よくこういった話をすると、「エンジニアだからできるんでしょ」と言われますが、、、

エンジニアを目指せば良いじゃん、と思います。

だって、STARTUP CAFE KOZA(ギークハウスまで徒歩1分)だとプログラミングスクールが月額2万円ですよ。移住イメージを考えますね。

1ヶ月目 -9万円(プログラミングスクール2万円/家賃2万円/食費など5万円)
2ヶ月目 -9万円(プログラミングスクール2万円/家賃2万円/食費など5万円)
3ヶ月目 -9万円(プログラミングスクール2万円/家賃2万円/食費など5万円)
4ヶ月目 -4万円(受託開発で3万円稼ぐ/家賃2万円/食費など5万円)
5ヶ月目 -1万円(受託開発で6万円稼ぐ/家賃2万円/食費など5万円)
6ヶ月目 +2万円(受託開発で9万円稼ぐ/家賃2万円/食費など5万円)

本気で勉強すれば全然達成できる数字かなと。あとはギークハウスとかで横の繋がりあれば仕事も入りやすい。これから人生長いし、いったん南国移住しつつ、手に職つけるのもありかなと。

諦めたらそこで試合終了ですよ。

以上、僕もたぶん移住しようかな〜と思っています!
めんそ〜れ\(^o^)/

STARTUP CAFE KOZAの施設概要

施設名 STARTUP CAFE KOZA
住所 -沖縄県沖縄市中央1-7-8 [旧 KOZY CENTRAL] (GoogleMapでみる)
営業時間 12:00~21:00(受付は19:00まで)
定休日 なし
公式サイト http://startup-cafe.okinawa