初心者向けの「プログラミングコミュニティ」を始めます【挫折OK】
※お知らせ:募集ページが新しくなりました。最新版は「こちら」からご覧ください
こんにちは、マナブです。
初心者向けの「プログラミングコミュニティ」を始めます。
初心者向けのプログラミングコミュニティを始めます😌
・目標は月3万円を稼ぐこと
・学習のキッカケと場所を提供
・期間は3ヶ月で月額15,000円
・挫折してOK、全額返金します
・週末はオンライン勉強会あり多くの人の「挑戦のキッカケ」になればいいかなと思っています。月3万でも人生は変わる
— マナブ@バンコク (@manabubannai) March 10, 2020
初心者向けのプログラミングコミュニティを始めます😌 ・目標は月3万円を稼ぐこと ・学習のキッカケと場所を提供 ・期間は3ヶ月で月額15,000円 ・挫折してOK、全額返金します ・週末はオンライン勉強会あり 多くの人の「挑戦のキッカケ」になればいいかなと思っています。月3万でも人生は変わる
上記を解説していきます。
プログラミングのある人生を、スタートしましょう。
初心者向けのプログラミングコミュニティとは
カリキュラムは、無料公開済み
コミュニティでの学習では、下記ロードマップにて学習します。
【保存版】プログラミング基礎の完全ロードマップ【挫折しない教材】
こちらは「プログラミング基礎の完全ロードマップ」のページです。プログラミング基礎の完全ロードマップでは「プログラミング基礎解説/フリーランスの基礎解説/僕が使った生データ公開/情報は随時アップデート」という内容を、基本すべて無料で提供します。人生において「プログラミングという武器」を手にいれましょう。
世の中のプログラミング教材は「価値=教材の中身」という感じですが、僕の場合は「価値=コミュニティ&継続できる環境」だと定義しています。
なのでカリキュラムは公開済み。このカリキュラムに「レベルチェックテスト&講師への質問対応」が付いています。継続しやすい環境です。
プログラミング学習は、大変です
ちょっと残念なお知らせですが、プログラミング学習には時間がかかります。
僕は2年くらい努力して、それでやっと月10万ほど稼げました。その後は収入が伸びたのですが、言うまでもなく、継続学習していました。
成長には、自走力が大切
プログラミングを学んでいくのは、自走力が大切です。
これができれば、在宅にて、勝手に成長できます。
今回のコミュニティでは「学習のキッカケを提供しつつ、自走できる環境」を作ってみました。独学メインです。
目標は月3万、その後は自走
まず3ヶ月にて、月3万くらいのスキルまで持っていきます。わりとハードなので、マイペースで進めてください。
その後は自走して欲しいと思っており、下記の選択肢です。
- さらに技術を独学する
- エンジニア就職を目指す
上記かなと思っており、このあたりの「相談チャット」も作成します。
あくまでスタート地点に立っただけなので、その後も継続して欲しいです。
あとこれは断言しますが、プログラミングが現代における「最強の武器」になると思っています。
僕も救われました。営業で消耗していた時代は、、シンドかったです。
注意点:依存心が高いのはNGです
今回のコミュニティは「無理して販売しなくていい」と思っています。
塾とかをイメージしたら分かりますが、東大用の塾に入っても、勉強するのは生徒ですよね。
予備校の自習室とかをイメージすると似ているかもです。もしくはカフェですかね。いや、カフェは違いますね。先生のいる、自習室という感じです。
ここから余談:僕が考える問題意識について
プログラミングスクールは高い
世の中には色々なプログラミングスクールがありますが、とはいえ「ちょっと高いな」と思っています。
理由はシンプルで「多くの人は挫折するから」です。
僕も何度もプログラミングで挫折しましたし、ブログでも挫折しました。これが普通です。
解決策:教材への無限アクセス
今回のコミュニティでは「3ヶ月が過ぎても、教材への無限アクセス」を提供します。
質問対応は最初の3ヶ月限定ですが、それを過ぎても学習できます。人によっては「今月は忙しい…」とかあると思いますので、無理しなくてOKです。あと、週末勉強会は、3ヶ月が過ぎても参加OKです。
3ヶ月後の、未来の話
挫折せずに継続したら、下記を達成可能。
- 基礎的なプログラミングスキル
- 月間3万円ほどを稼げるスキル
- ブログのバグ修正できるスキル
- 友人のホームページを作るスキル
- 基礎学習後のエンジニアの道のり
上記のとおり。小さな一歩ですが、価値ありだと思います。
というのも、ブログ運営をしていると、ちょくちょくと「ここのデザインを直したいな…」と感じたりします。しかし技術力がないと無理ゲーです。
コミュニティで学ぶことで、ブログ運営でもスキルアップしますね。
参加メンバーの声を掲載します
Twitterで「#codebegin」にて検索すると、数多く出てきます。
参考までに、いくつかのツイートをピックアップします。
【🎉初案件獲得🎉】
この度、初案件を獲得して0→1を達成することができました!
・マナブさん@manabubannai
・みったにさん@mittani_s
・codebeginの皆さんのおかげです!
ありがとうございました!
まだ格安での獲得で、収益的にはマイナスですが、これからプラスに持っていけるよう頑張ります😊— シマ@ codebegin (@kumoProg) September 7, 2020
・ご報告
先日受けたweb制作会社から内定のご連絡が!!
私、転職できるみたいです!!!!!!
無職の看板降ろせるみたいです!!!!!!正直、CodeBeginやTwitterがなければここまでやってこれておりません。
皆様、本当にありがとうございます!!未経験、36歳、独学
やめなくてよかった。
— ほっしゃん@Web制作 (@hizmitellas) December 14, 2020
隅田川とスカイツリーを眺めながら、codebeginの友人と飲んだのであります。そして、皆で宿泊。
さ、最高ですよ!交流!
勉強になること沢山あるし、純粋に楽しい。
交流しましょう🔥🔽愉快な仲間たち
ゆーすいさん @Yusui_codebegin
よこさん @urayoko1
としさん @ToshiTraveler
わい pic.twitter.com/bBPUMisRVe— 💥よしお💥@交流仕掛け人/本名:よしみつ (@yesmyoshi) November 28, 2020
昨日もオフもく会@横浜で作業しておりました!
初案件になかなか踏み出せない状況を
しゅうへいさん・かんさんに相談🙇♀️オフラインは聞きやすいのでありがたいです☺️✨
今日のもくもく会はよしおさん司会の神回でした
どんどん主体的なコミュニティになってると思います😆#Codebegin#オフもく会 pic.twitter.com/NO6R0z7XfO— ナナエ@定時ダッシュOL*ダイバー (@nne71266398) March 27, 2021
昨日は #codebegin の交流会でした🌼
オフラインで楽しんでるメンバーを
マナブさんと一緒に見る🌼画期的な交流会でした😂
めっちゃ楽しかったです❤️物理的に参加できない
子育て中にはありがたい🙌💕@yesmyoshi さん
企画者のみなさん感謝です〜🙏 pic.twitter.com/aw6BIfmx92— ぴょこ🍀WEBデザイン (@pyokoblog) December 20, 2020
【ご報告】
この度、就職の内定をいただくことができました‼︎コーダーとしてお仕事ができます😭
応募30社、面接6社、内定3社
ただただ素直に嬉しいです😭
この結果はこれまでかかわって下さった皆様のおかげです‼︎
本当にありがとうございました‼︎#codechange#かんサポ#codebegin— たえ(tae) @web制作×コーダー (@ttaaeetae) April 13, 2022
上記のとおりです。
毎週作業会もあるので、メンバーと繋がる機会も多いです。
プログラミングのある人生を
というわけで、ざっくり解説しました。コミュニティ要点を、まとめておきます。
- 目標は月3万を稼ぐこと
- 初心者に学習環境を提供
- 教材への無限アクセスOK
- 講師への質問も無限にOK
- ここがスタート地点です
上記のとおり。
なお、コミュニティを健全に維持するために、人数を絞っております。
運営側の負担量を考えつつ、募集して、その後に締め切ります。
※お知らせ:募集ページが新しくなりました。最新版は「こちら」からご覧ください