【中国】オススメのVPNとSIMまとめ【ネット廃人向け:比較記事】
中国ではGoogle, Facebook, Twitterなどの大手サービスが使えません。
2017年4月に10日間ほど中国に行ったのですが、各種サービスが使えなくて苦しみました。今後は苦しむ人が減るように、ノウハウをまとめておきます。
結論として、VPN or SIM購入すればネット環境に問題はありません
- オススメのVPN:VyprVPN
- オススメのSIM:跨境王(Cross Border King)
上記2つを組み合わせたら最強かなと。
しかし、2つも申込したり支払いしたりはメンドイですね。なので、ニーズ別におすすめをまとめていきます。
一般的な中国旅行者なら、跨境王 [Cross Border King]のSIMを買っておけばOK
ここでいう一般的とは、『中国滞在中にSNSをチェックしたい』、『中国での移動中にメッセージをチェックしたい』、『中国滞在中にインターネットサーフィンをしたい』といったニーズを指します。
基本的な使い方はSIMフリーのスマホに差し込むだけ。最初からHK$80(約1,120円)がチャージされていますが、プランに申込せずに使うとデータが速攻でなくなります。下記プランのいずれかに申込しましょう。
値段 | 通信制限 | 有効期間 | 申し込みダイヤル |
HK$48(約670円) | 300MB | 7日 | *118*600# |
HK$68(約950円) | 500MB | 30日 | *118*601# |
HK$118(約1,650円) | 1GB | 30日 | *118*504# |
HK$48とHK$68は購入してそのまま申込できますが、HK$118の場合はクレカから追加支払いしないと申込できません。詳しくは下記のブログをどうぞ。
» 中国出張のインターネット接続には最強SIM跨境王が絶対おすすめ!
中国滞在中もゴリゴリネットを使うなら、VyprVPNがオススメ
VyprVPN – World’s Most Powerful and Secure VPN
VyprVPN is the leading secure VPN for complete Internet privacy. With exclusive features and proprietary technology, VyprVPN is the world’s most powerful VPN.
僕が利用したVPNサービス比較すると次のとおり。
名称 | 月額 | 感想 |
VyprVPN | 12.95ドル | 中国でわりと快適に利用できました。 |
ExpressVPN | 12.95ドル | 中国だとあまり繋がらなかったです。 |
VPN Gate | 無料 | 全く繋がらなかったです。 |
TunnelBear | 無料(制限あり) | 全く繋がらなかったです。 |
結論はVyprVPNがオススメです。
vyprVPNいい感じだわ。中国でも快適にツイッターできる。 pic.twitter.com/nIWBbQQ3NS
— Manabu Bannai (@manabubannai) April 14, 2017
ExpressVPNやVPN Gateでも頑張れば使えるのですが、しょっちゅうネットが切断されます。日本でたまにVPNを使う場合は、VPN GateかTunnelBearが良いかと思います。
※補足:あとから友人に聞いたのですが、VPN Master(月額7.95ドル)も中国で使えるようです。
» VPN Master – Professional VPN Provider
以上、中国でのオススメVPN&SIM情報でした。ネット廃人の参考になれば幸いです。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。