Macに関する記事一覧
【神】AirPods Proを徹底レビューした【Sony WF-1000XM3と比較】
AirPods Proを手に入れました。お値段は27,800円。すぐに使ってみての感想として、、、ノイズキャンセル、、、ヤバすぎ。控えめにいって、ノイズキャンセル機能が神でした。フィット感も最高。というわけで、記事にて詳しくレビューします。
マナブログの「作業環境」と「作業時間」を公開します【Macを捨てます】
こんにちは、マナブです。当サイト(マナブログ)の作業環境と作業時間を公開します。当サイトのスペック:ブログ収益:月250万くらい/アクセス:月間85万PVほど/記事数:890記事くらい。ブログを書く方は、すこしだけ参考になるかもです。
【Franz】チャットツールをまとめて管理するアプリ【テクも公開】
「メール整理で毎日が終わっていく…!!チャットツールを1つにまとめる方法はないのだろうか…?」←こういった疑問に答えます。本記事では、チャットツールをまとめて一元管理できるアプリ『Franz』のご紹介します。また、それだけじゃなく、生産性を最大化するメッセージ管理術もセットで解説します。
【2017年】軽量なgifアニメを撮影できるオススメアプリ紹介【Mac】
「Mac操作を撮影して、gif変換してからブログに埋め込みたいなぁ。オススメなWebサービスやアプリは何だろう?あと、綺麗に撮影することも大切だけど、ブログ埋め込みをするので軽量なGifじゃないと嫌だなぁ。」←こういった疑問に答えます。本記事では、Macで軽量なgifアニメを撮影できるオススメアプリ『Gifox』をご紹介します。
【5つ比較】MacbookProのUSB-Cハブはコレが良い【おすすめ】
Macbookでやはり問題になるのが、USBポートですよね。そこで今回はUSB-Cハブを5種類比較しました。結論は、HooToo(6,999円)かFeliCross(5,320円)を選びましょう。その理由をまとめています。※紹介する商品はMacbookPro 15インチ以外(Macbook 12インチ、MacbookPro 13インチ)でも対応しています。
【ブルーライトカット】Macでナイトシフト設定する方法【アプリ不要】
2017年3月末のアップデート(macOS Sierra 10.12.4)でナイトシフトが設定(ブルーライトカットの設定)できるようになりました。以前まではアプリが必須だったけど、これからは不要。寝付きの悪い僕はさっそく設定してみました。
パソコン操作が劇的に向上する!ランチャーアプリ『Alfred』をご紹介
「マウスを使ってますか?」「トラックパッドを使ってますか?」 実はそれ、効率悪いです。ランチャーアプリを使った方がまじて捗ります。友達にパソコン操作を見せると『早すぎて何してるか分からない』と言われる僕がまとめますね。
【Sierra】日本語・英語の切り替えが動かない【対処方法】
Sierraにアップデートすると、Karabinerが動かなくなります。解決方法:『⌘英かな』というアプリを利用する。Karabinerが動くようになるまではお世話になりそうです。
【Mac向けFTPソフト】Transmitの自動デプロイ機能が便利すぎた…
Mac向けFTPソフトのTransmitに付いている同期機能が便利だったのでまとめ。Transmitを使えば、ローカルで編集したファイルをサーバー上に自動同期できます。UIもおしゃれなのでオススメアプリです。ダウンロードする場合は、公式サイトから試用期間付きで無料DLできます。