BOOKSに関する記事一覧
読書のコツ【5つのポイント/この方法で、年間300冊を読んでます】
こんにちは、マナブです。年間300冊くらい、読書します。2020年7月現在だと、194冊を購入済み。読書は、人生の選択肢を広げます。あと集中力も、高めると思います。今回は「読書のコツ」を解説します。
読書をしていると、途中で飽きてくる話【年間300冊の、僕の読書術】
読書をしていて思うけど、大半の本は「前半は楽しく、後半にかけて飽きてくる」という現象があります。これは読み手の問題じゃなく、書き手の問題だと思っており、要するに「筆者が書くことがなくなり、わりと水増ししてるのかな」と思ってます。なので、後半になって飽きてきたら、閉じるが吉。
【失敗談あり】audibleを使ってみた感想 → 悪くない【小説は買うな】
「audibleの感想を知りたい。 音声で読書できたら、移動中とかに便利そうだけど、、、果たしてちゃんと頭に入るのかな。利用者の声を聞いてみたいです。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1.audibleを使ってみた感想 → 悪くないですね。/2.audibleの始める方向けに「入門の1冊」をご紹介。
フィンテック学習にオススメ本13選【知識をスキル化する方法も解説】
『フィンテックって何それ美味しいの?自分は別業界だし、、、別に関係ないっしょ。』こういった考えは危険です。フィンテック分野では恐ろしい発展が起きているのに、全てを見逃すことになりますよ。というわけで今回は、フィンテックを学習する為の書籍と利用すべきサービスをまとめました。
フリーランスという”生き方”の理解に役立つ本【オススメ9冊】
フリーランスという生き方を理解するために読んでおくべき本をまとめました。フリーランスという言葉が独り歩きしているけど、フリーランスは目指すものではありません。フリーランスは選択肢の1つ。手段の目的化は避けるべきです。"フリーランス目指す"という間違った考え方をしている方は、ぜひ記事をご覧ください。
まとめ:史上最強の哲学入門 by 飲茶
史上最強の哲学入門 (SUN MAGAZINE MOOK)posted with ヨメレバ飲茶 マガジン・マガジン 2010-04-14 AmazonKindle楽天ブックス 見せかけだけの言葉 プロタゴラスから相対主義の哲学を学んだ政治家…
まとめ:幸せになる勇気 by 岸見 一郎, 古賀 史健
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えIIposted with ヨメレバ岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 2016-02-26 AmazonKindle楽天ブックス 共感とは 尊敬(respect)の語源となるラテン語…
まとめ:多動力
多動力 (NewsPicks Book)[Kindle版]posted with ヨメレバ堀江貴文 幻冬舎 2017-05-26 Kindleで探すAmazon[書籍版]で探す 本を何冊読んでも、現実は1ミリも変わらない。まずは一つでいいか…
まとめ:ひきこもらない
ひきこもらない (幻冬舎単行本)[Kindle版]posted with ヨメレバPha 幻冬舎 2017-06-21 Kindleで探すAmazon[書籍版]で探す 一つだけわかっていることは「世間で普通とされる暮らし方には自分はうまく嵌…
まとめ:多動日記(一)「健康と平和」: -欧州編
多動日記(一)「健康と平和」: -欧州編- (電子版 未来文庫)[Kindle版]posted with ヨメレバ高城剛 2017-05-31 Kindleで探すAmazon[書籍版]で探す どうやら多動症や遺伝子的に多動的な人は、100人…