Written by Manabu Bannai

【宣言】2019年の資産目標は1億円。その後は4億を目指します【生き方】

LIFE

こんにちは、マナブです。
資産目標を4億円に設定しつつ、生きています。

さて、先日に下記のツイートをしました。

たまに質問で、「いつまで稼ぐんですか?」と聞かれたりしますが、目標は「年内に資産1億」で、その後は「資産5億」を目指してます。
資産が5億くらいだと、たぶん金融収入だけで月100万くらい入りますよね。そしたら経済的な自由が手に入るので、そのタイミングで人生について考えようと思ってます

すいません、上記ツイートでは「資産5億」が最終目標となっていますが、正しくは「資産4億」でした。上記のツイートを深掘りしつつ、今回は資産目標について記事にしていきます。

2019年の資産目標は1億円。その後は4億を目指します


2019年での資産1億は、たぶん実現できそうです。

現在の資産は、3,000万円以下です

現時点では1億には程遠いのですが、年内で7,000万円くらい稼げば、達成できます。

楽観的な予想:7,000万円は稼げそう

上記のツイートのとおりですが、月商1,000万に届きそうです。

とはいえ、これは月商なので、利益換算だとたぶん600〜700万くらいです。なので、これを維持しつつ、事業にも投資していけば、2019年に資産1億は達成できそうかなと思います。

達成できなくても、問題なしです

とりあえず目標設定はしていますが、、とはいえ、達成できなくてもいいかなと思っています。基本的に物欲とかもないですし、現在の生活にも満足しています。

生活費は多めに見積もっても月15万円くらいでして(基本は田舎で月5万とかで生きています)、とりあえず、しばらくは生きていけるので、問題なしです。

あと社員とかも雇っていませんので、わりとリスクもありません。

事業はすべてネット完結で、ブログ収益が8割、その他に書籍出版、有料コンテンツ販売、YouTube収益などがあります。

僕が、資産目標を設定する理由

走りづつけるためです。

ぶっちゃけ、月100万くらいを稼いでしまえば、あとは労働量を減らして、わりと「のほほんと暮らす」とかもできたのですが、、、2週間くらい試してみたら飽きました。

昼過ぎからビールを飲んで読書する生活をしても、まじでつまらないので要注意です。

というわけで僕は、目標設定しつつ、もう少し走り続けようと思いました。

あと、このまま「のほほん」と暮らすと、たぶん40代後半とかで、徐々に貧乏になっていき、、、お金がなく、過去の栄光にすがる自分は、たぶんダサいと思いました。

労働に対する価値観は、いつでも休めること

1つだけ働き方で気をつけていることがあり、それは「いつでも休める状態を保つ」ということです。

ぶっちゃけ、過去に色々な会社を見てきたのですが、「この経営者は、会社の事業に飽きてるな・・・」という状況を数多く見てきました。

しかし、経営者は走り続けないといけなくて、その理由は「ランニングコストが高いから」です。要するに「オフィス代や社員の給料」です。

大半の経営者はこの状況ですが、こうなってくると「自分の人生を生きれない」という状況につながると思っており、、、僕は会社を作って拡大していく気はありません。

資産目標を達成するよりも、人生で大切にすべきと思うこと


人間らしく、生きることです。

過去の5年間は、まじでロボットだった

ぶっちゃけ僕は「かなりワーカホリック」です。仕事中毒ということですね。

大学を卒業してからの5年間で「新卒で海外就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→フリーランス」という感じで、たぶん、ほぼ休みなしで毎日10時間くらい働いてきました。

その甲斐があってか(?)、最近は月300万くらいは稼げるようになったのですが、、、ほぼ仕事をしていました。

そして、無理な仕事量だったとしても「圧倒的に労働すれば、乗り越えられる」というスタンスでした。

仕事は楽しいけど、人生はそれだけじゃない

とりあえず資産目標は設定しましたが、とはいえ、稼ごうが稼ぎまいが、ぶっちゃけ今の生活は変わりませんので、今年は「稼ぎつつも、人間らしく生きる」という目標にしています。

  • 今までの僕→遊びよりも仕事が優先。旅先でも常に仕事。友人と会話しすぎると仕事が終わらないので、はやめに切り上げる
  • 今後の僕→仕事よりも遊びや人生の充実を優先。人生の充実を削りつつのビジネスは、無理している労働なので取りやめる

なにが正解なのか分かりませんが、今年1年は、こういった生き方を考えています。

とはいえ、売上アップも目指しており、つまり「より短期間で、より稼ぐ」にフォーカスする感じですね。圧倒的な労働量で稼ぐのは、そろそろ卒業です。

稼げば稼ぐほど、有利になる話

ぶっちゃけ思いますが、収入が増えれば増えるほど、稼ぐ難易度が下がります。月収での難易度換算は、下記の感じです。

  • 0円→3,000円:めっちゃ大変。マジで心折れそうになる
  • 3,000円→1万円:かなり大変。クタクタになる
  • 1万円→3万円:大変だけど、すこし楽になる
  • 3万円→10万円:これも大変だけど、ちょっと慣れてくる
  • 10万円→30万円:わりと大変だけど、まぁ問題なし
  • 30万円→50万円:気付いたら達成していた
  • 50万円→80万円:ちょっと頑張ったら達成
  • 80万円→150万円:頑張って継続したら達成
  • 150万円→300万円:頑張って継続したら達成

すごいざっくりですが、僕の感覚値は上記の感じでした。

もともとは「月20万円くらいを稼げるようになって、自由に生きたい」と考えていたのですが、ぶっちゃけ「0円→20万円」の道のりが、一番シンドかったですね。

とりあえず自由を目指して、頑張るだけです

僕の目標は全く変わっていなくて、つねに自由に生きることが目標です。

  • 昔は「月20万」を稼げば自由になれると思っていた→ちょっと自由になれたけど、忙しいのでシンドかった
  • その後は「月100万」を稼げば、自由になれると思った→ちょっと自由になれたけど、仕事のメール返信とか面倒だった
  • その後は「メール返信から開放されて、かつ月100万をキープ」したら自由になれると思っていた→自由だったけど、将来的なお金の不安が残った
  • 現在は「資産4億」を蓄えたら自由になると思っている→これが正しい予想なのか分かりませんが、頑張っています

これだけですね。なんとか到達できそうな目標を設定して、日々の継続的な努力でそれを達成していく感じです。

大半の人はすぐに挫折しますが、その理由は「0円→20万円」が最もシンドイからですね。

というわけで、今回は以上となります。

もともとは「月20万円を稼ぐ」というくらいの人生目標でしたから、徐々に階段を登りました。この記事を読んでいる方も、ぜひマイペースに上を目指してみてください。

やることはシンプルでして、「毎日の積み重ねのみ」です。明日も記事を書こうと思います。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。