Written by Manabu Bannai

SEOを意識しつつブログを始めると、始める前に失敗する件

MARKETING SEO

これからブログを始めようと思っていて、SEOも知っておきたいなぁ〜という人向け。

記事では、SEOを意識しすぎて失敗するパターンと効果的なブログの始め方を解説しました。これからブログを始めようと思っている方、ブログと共に人生を歩んでいきたい方はぜひ記事をご覧ください。

よくある失敗パターン:SEOを考えすぎると記事が書けなくなる


SEOを意識すると考えることが多くなります。

なんの検索キーワードで狙えば良い? 文字数はどうしたらいい? タイトルはどうしたらいい? などなど。その結果、筆が進まない…。そんな話をよく聞きます。僕も一時期そうでした笑。

なので、まずは始めてみることをオススメします。いきなり100点の目指さなくてOKです。30点スタートでいきましょう。

ブログを始めるにあたって最初にやるべきこと:SEOで問題のないブログを作る


SEOを意識するなら選択肢は下記の3つかなと。

  • WordPress
  • はてなブログ
  • ライブドアブログ

WordPressは少し難易度が高いけど、幅広いWeb知識が増えるので一番おすすめです。「そこまで本格的にやらないよ」って人は、はてなブログかライブドアブログ。はてなブログでもライブドアブログでも大差ないので、好きなほうを選べばOKです。

注意点:独自ドメインを取得すること

無料ドメインだと、意図しないペナルティを受けたりします。詳しいことはSEO最適化したドメイン選びとは?【ベストは独自ドメインである理由】をご覧ください(あまり興味ないなら見なくてもOK)。

独自ドメインを使いつつ、WordPressでブログを始める方は下記の記事をどうぞ。
» WordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説

次にやること:最低限のSEO知識とブログ論を学んでおく

本を通して、最低限のSEO知識とモチベーションアップを目指しましょう。

とりあえずはこの本でOKです。かなり基礎的ですが、最低限のSEO知識が分かります。また、この本の著者はブログで生計を立ててるのでマネタイズ面でもモチベーションアップになるかなと。

注意点:ブログの本を買い漁っても意味ないです

世の中にはブログ論の本が多いですが、買いまくっても劇的な変化はありません。たまに買い漁る人がいますが、情報商材を買いまくる人と似ている印象を受けます。

ついつい買いたくなっちゃう気持ちもわかりますが、それよりも記事を書いたほうがタメになるかなと。それよりもアクセス解析を眺めたほうが勉強になるかなと。

以上、今回のポイントをまとめておきます。

  • ブログを始めるにあたって、まずは最低限のSEO知識でOK
  • Web全般の知識を増やしたいなら、WordPressがオススメ
  • 最低限のSEO知識とモチベーションのために、ブログ飯をポチるべし

こんな感じです。おわり!