【初心者向け】ビットコインの買い時は『常に今』です【投資法の解説】

ビットコインの買い時が分からない人「ビットコインが話題になってるけど、、、買い時が分からない…。全部のニュースは見てないけど、なんか最高値を更新したって話も聞くし。。いま買えば儲かるのかな? いつ買えばいいのか知りたいな。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ビットコインの買い時は”常に今”です。
- 初心者におすすめビットコイン投資法、それは”ガチホ”です。
- 買い時は今です。さぁ、ビットコインを始めよう。
この記事を書いた僕は仮想通貨で200万円以上の利益が上がりました。
じゃあ特別な知識、特別なスキルがあったかというと、、、そんなことはない。本記事で紹介する投資方法(めっちゃシンプル)を使っただけです。
というわけで、ビットコインを買うタイミングと投資方法を解説しますね。
ビットコインの買い時は”常に今”です
なぜなら、これからのビットコインの値動きは誰にも分からないから。
ビットコインの価格
- 2017年1月:10万円
- 2017年12月:200万円
これがビットコインの1年間の値動きです。ありえないくらい伸びていますよね。こんなの誰が予想していたんでしょうか・・・未来を見るなんて不可能です。
ビットコインを買って放置 → 200万円以上儲かった話
僕はたまたま、ビットコインは50万円くらいのときに、2BTCを買っていました。
- 当時のレート:2BTC = 100万円
- 現在のレート:2BTC = 340万円 ※2017年12月のレート
こんな感じ。
差額は240万円です。ありえないですよね…。
なお、ビットコイン以外にもイーサリアムやビットコインキャッシュといった仮想通貨も買っていたので、現実的には上記よりも更に利益がでました…。仮想通貨おそるべし…。
2017年は仮想通貨で億を稼ぐ人が続出したと思います。
というわけで、いっぱい稼ぐための”ビットコイン投資法”を見ていきましょう。
初心者におすすめビットコイン投資法、それは”ガチホ”です。
結論、ガチホしましょう。
ガチホとは、ガチホールドの略でして、要するに”円に戻して利確せずに、仮想通貨のまま持っておきましょう”って話です。
「え?それじゃ儲からないじゃん」って思うかもですが、2018年もほぼ間違いなく仮想通貨市場は拡大を続けます。なので、わざわざ円に買えなくても、仮想通貨にしておいた方が利益は増えると思いますよ。
ビットコイン = 銀行預金
イメージとしては銀行預金みたいなものです。
日本円を銀行に預けていても、別に金額は増えていきませんよね。というか、日本自体が衰退していくことを考えると、日本円の価値は下がり続けるはず。
仮想通貨を”博打”と考えると、損するのが嫌で買えないけど、単純に通貨を思えば問題なし。円とドルを交換する的な感じですね。
日本円で貯金してもいいけど、日本はオワコン化してるので、円貯金の価値は下がり続ける。それなら仮想通貨で貯金した方がいいですよねというシンプルな話— マナブ@バリ島🇮🇩 (@manabubannai) December 17, 2017
日本円の価値はどうせ下がるし、、、それなら、貯金を仮想通貨しちゃおうって話です。そうすれば、仮想通貨市場が伸びるにつれて、資産も勝手に増えていきますね。
※とはいえ、貯金全額を仮想通貨に変えるなんてNGです。あくまでも余剰資金を使いましょう。
初心者がビットコイン投資で損をする理由
その理由は、”FX的な短期トレードをするから”です。
ビットコインショート全利食いにゃ! pic.twitter.com/WngZEQNmn7
— たばてぃん (@shoto0212) October 24, 2017
TwitterといったSNSをみると、FX勢が日々ボロ儲けしています…!
それを横目に、庶民の僕は悔しがっているのですが、、、決して真似してはいけません。
彼らが稼げる理由は、すでにFXでの投資ノウハウを持っており、各種投資理論も知っているからです。最近ぼくもちょくちょく勉強していますが、移動平均線だとか、一目均衡表法といった手法があるようです。
とはいえ、初心者ではすぐに理解するなんて難しいので、FXはおすすめしません。
「どうしてもビットコインFXをやりたいぜ」って方は消し飛んでもいい小額で始めましょう。
初心者向けのビットコイン投資術:基本はガチホの積立投資
基本的にはガチホしつつ、リスクヘッジとして積立投資をすると良いかなと思います。
積立投資とは、仮に仮想通貨の値段が下がっても利益が上がりやすい投資法でして、将来的に成長するであろう仮想通貨市場では有効な戦略かなと思います。
こちらが積立投資で有名な図ですが、これでも利益が上がります。
一括で大きく買ってしまうと、高値を掴んでしまう原因になります。慎重な投資法である積立投資をご利用ください。
積立投資を学習するのにオススメな本
初心者にオススメな2冊をご紹介します。
このあたり読むだけで金融リテラシーが上がります。お金持ちになりたいなら、金融リテラシーは必須スキルですね。
買い時は今です。さぁ、ビットコインを始めよう。
- ビットコインの値動きは誰にも分からない。なので、買い時は”常に今”である。
- 将来的はビットコインFXに手を出してはいけない。投資知識がないなら勝てません。
- ビットコイン初心者なら、ガチホしつつの積立投資で安全な資産運用をしましょう。
こんな感じ。
一番大切なことは、必ず余剰資金で運用することです。
最初から100万くらい突っ込んで、半額になったら笑えないですからね…。
でも、これってよくある話だと思います。大切なお金なので、落ち着いて運用するのが良いですね。
最大のリスクは”テクノロジーの拒絶”です
こういった話をすると、「ビットコインなんて危ない」とか「詐欺だから無視すべき」といった意見を言う人がいます。
仮想通貨の裏にはフィンテックという流れがあり、これからの世界を考えると、発展しないわけが無いです。しかし、まだ一般化されていないので、『みんながやっていない = 怪しいもの』といった思考はオワコンすぎ。
ビットコインを触ったこともないのに、ドヤ顔で評論するような人にはならないようにしましょう。そういった人の価値はゼロですし、周りに対しても悪影響しかないですからね。
参考:フィンテック学習にオススメ本13選【知識をスキル化する方法も解説】
ビットコインの購入方法
ビットコインを購入するには仮想通貨の取引所に登録する必要があります。
おすすめはbitFlyer(ビットフライヤー)です。
なぜなら、サイトやアプリが使いやすいから。
まずはbitFlyerで口座開設して、ビットコインを買ってみましょう。
登録は下記リンクからどうぞ。時代に遅れない為にぜひトライしてください。
» bitFlyer|仮想通貨 ビットコインの購入の取引所
なお、bitFlyerでのビットコイン購入方法は【簡単すぎw】ビットコインの始め方・買い方の解説だよ【儲かる】で詳しく解説しています。こちらも合わせてご覧ください。
今回は以上となります。
ビットコインを含めた仮想通貨は億が深いです。このあたりのテクノロジーを詳しく学びたい方はビットコイン知識を学ぶ価値とオススメ本5冊【脱・情弱のススメ】をどうぞ。
ビットコイン知識を学ぶ価値とオススメ本5冊【脱・情弱のススメ】
「ビットコインは何から学べばいいの…?」「ビットコインのおすすめ本はありますか?」こういった悩みを抱える方向け。『ビットコインって何それ美味しいの?』状態から、『ビットコインを語れるぜ状態』を目指しましょう。ビットコインに関するオススメ本を5冊まとめました。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。