【動画あり】バンコクのコワーキング「The Company」を取材した【登記可能】
こんにちは、マナブです。
東南アジアでのノマド歴は6年で、バンコクでもノマド歴は2年ほどです。
先日に下記のツイートをしました。
バンコク中心地にあるコワーキングスペース「The Company」に行ってきました。
✅ポイントを5行でまとめる
・開放感が素晴らしい
・空調が良い(寒くない)
・めっちゃ清潔
・個室も借りれる
・登記もできるこんな感じですが、他にも情報があるのでブログを書きます。雰囲気は動画をご覧ください pic.twitter.com/87K11DHD9g
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年11月26日
バンコク中心地にあるコワーキングスペース「The Company」に行ってきました。 ✅ポイントを5行でまとめる ・開放感が素晴らしい ・空調が良い(寒くない) ・めっちゃ清潔 ・個室も借りれる ・登記もできる こんな感じですが、他にも情報があるのでブログを書きます。雰囲気は動画をご覧ください
上記について深掘りしていきます。
バンコクで快適なコワーキングスペースを探している方は、ぜひご覧ください。
注意点:この記事は「PR記事」です
しかし、取材依頼を受けた際に「ステマなしで本音で執筆します」という条件にて案件をいただいているので、記事内では中立的な意見を書いています m(_ _)m
バンコクのコワーキング「The Company」を紹介【レビュー】
- 開放感が素晴らしい
- 空調が良い(寒くない)
- めっちゃ清潔
- 個室も借りれる
- 登記もできる
結論は、だれにオススメか?
The Companyは「バンコク拠点で、ビジネスを拡大させたいフリーランスや起業家」にオススメなコワーキングスペースです。
想定顧客のイメージ
- バンコク進出を考えており、1〜2ヶ月で使いたい。
- バンコク進出が確定し、登記場所を探している。
- バンコク企業と交流しつつ、仕事をしたい。
上記の感じ。The Companyのメンバーには、エンジニア、クリエイター、ベンチャーキャピタル、士業など、様々なプロフェッショナルの方がいて、メンバー同士の仕事の受発注も頻繁に起きているそうです。
また、コワーキングスペースは「短期利用者向け」の場所も多いですが、The Companyはどちらかというと「中期〜長期向け」かなと思います。 ※メンバー交流はクローズドのSNSも活用されており、この点は後述します。
オフィスは「バンコク最大手のメディア企業内」です
バンコクにはGMMというメディア企業(テレビ番組などを作っています)がありまして、The CompanyはGMMのビル内に併設されています。 なので、ビル内にはタイの有名人が普通に歩いていたりします。
そして、The CompanyとGMMは双方での交流が深く、週末などは「GMMがThe Company内のスペースでイベント&撮影」をしたりしています。
こういった感じなので、もし「バンコク進出を考えているメディア系の会社さん」とかでしたら、仕事場としてThe Companyを選ぶと、相性抜群かなと思います。
補足:イベントとかも、活発です。
コワーキングスペースの醍醐味な気もしますが、、、The Companyでは週末などにイベントも多いです。 日本人向けのイベントだと、バンコクの有名YouTuberを招いたトークライブとか、バンコク在住のデザイナーがセミナーを開いたりなど、色々と実施しているみたいです。
日本人向けじゃなくグローバル向けのイベント(言語は英語です)も多く、今後も積極的に増やしていくとのことでした(日本人スタッフさんの言葉より)。
» イベント情報はFacebookページから閲覧できます
価格重視なら、オススメしません
バンコクはコワーキングスペースの激戦区でして、価格だけで選ぶなら、TCDCで良いかなと思います。お値段はなんと、年間3,500円くらいなので。
TCDCの紹介動画(行ってきました)
バンコクにある有名なコワーキングスペース「TCDC」に来ています。
✅利用料金が神です
・1日利用: 約500円
・1年利用: 約3,500円1年利用がお得すぎてヤバいですね。そして、Wi-Fiは当たり前のように爆速で、ほぼ全席にコンセント付きで、席も広いし、不満が見つかりません pic.twitter.com/lSj6Te9r78
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年11月26日
TCDCについて詳しくは「【バンコク】神のコワーキング『TCDC』【爆速Wi-Fi・ノマド聖地】」をご覧ください。
The Companyは、かっちりしたビジネス層向け
TCDCはコワーキングというよりも、図書館みたいな感じなのですが、The Companyはもう少しかっちりしています。
登記OKだったり、固定席があったり、ロッカーがあったりでして、繰り返しですが「ある程度、腰を据えて仕事をする」という感じなら、The Companyも良いかなと思います。
- TCDC → 個人のノマド系フリーランサー
- The Company → バンコク拠点のビジネス層
The Companyの価格表(ざっくり公開)
わりと細分化されているので、ざっくり書き出しました。
- 1日のみ利用:400バーツ
- 8日間の利用:2,000バーツ
- 1ヶ月の利用(自由席):4,500バーツ
- 1ヶ月の2名用オフィス:18,000バーツ ※登記可能
上記の感じです。 なお、見学+体験利用の1時間なら、料金は無料でOKみたいです。 とりあえず足を運んでみて、見学するのもありですね。
» The Companyの詳しい料金表はこちら
※日本人の担当者さんもいるので、ニーズによって柔軟な対応もいけるかもです。このあたりは公式サイトからのお問い合わせをどうぞ。
写真ギャラリーがこちら
アート作品がありました。先日にアート系のイベントがあったみたいです。
The Companyへの行き方
GoogleMapを貼っておきます。
住所(GMM Grammy Placeが目印です)
23F. GMM Grammy Place, 50 Sukhumvit 21 (Asok) Rd., Khlong Toei, Watthana, Bangkok 10110 THAILAND
GoogleMapで地図を開く
タクシーでいく場合
「GMM Grammy Place」と伝えたら、たぶんOKです。
タクシーの乗り方は「【初回乗車が無料】バンコクのタクシー事情【費用・注意点・アプリ】」を参考にどうぞ。
電車で行く場合(駅からは、徒歩10分くらい)
電車で行く場合は、最寄り駅が2つありますが、双方ともに、駅から徒歩で10分くらいです。歩くと、ちょっと汗をかきます。
- MRTのスクンビット駅(Sukhumvit Station)
- MRTのペチャブリ駅(Phetchaburi Station)
上記の駅で降りて、その後にバイクタクシーに乗ると、コスパ良いです。バイクタクシーは20バーツくらいです。
正面玄関の様子。
エレベーター前の様子
場所は23階でして、手前のエレベーターだと低い階にしか止まらないので、要注意です。僕は間違えて、エレベーターを乗り直しました。
補足:The Companyを運営する企業の魅力に迫る
The Companyの運営母体である「株式会社Zero-Ten」も、すこし紹介しておきます。 この章を読むことで、The Companyに対する魅力が高まります。
コワーキング運営会社の魅力とは
- 魅力①:世界各国に展開している
- 魅力②:クローズドのSNSがある
- 魅力③:経営のスピードがやばい
順番に解説します。
魅力①:世界各国に展開している
福岡発で、福岡に2拠点、フィリピンのセブ島に1拠点、ハワイに2拠点、シンガポールに1拠点あります。
なお、今後も拠点を増やすとのことで、具体的には「ベトナム、ミャンマー、マレーシア」では、計画が進んでいるとのことです。 また、既存の展開国(シンガポール、フィリピン、ハワイ)でも複数展開を考えているとのことです。
出店の軸も、お聞きしました
コワーキング見学の際に、出店する際の戦略もお聞きしました。
- 戦略①:既存事業とのシナジー → The Companyを運営する株式会社Zero-Tenは、もともとは空間演出に強い制作会社でした。今後も既存の強みを活かしつつ、伸ばしつつ戦いたいので、世界展開を進めつつ、クリエイティブな人材が集まる「場作り」をしたいとのことです。
- 戦略②:東南アジアでのビジネスチャンス → 東南アジアでは、まだまだコワーキングが発展途上です。チャンスがあるので、積極的に攻めていき、今後もどんどん展開したいとのことです。
上記のとおり。
今後の展開にも期待ですね(`・ω・´)ゞ
魅力②:クローズドのSNSがある
The Companyを利用すると、メンバー専用のクローズドSNSを使えます。
SNS内で「国ごとの情報交換/案件の共有」などができまして、僕も少しだけ中を覗いたのですが、Web系の案件が多いようでした。
クローズドSNSの画像公開
本体が制作系の会社さんなので、クリエイター系の人は相性が良いかなと思います。あと、案件情報だけじゃなく、イベント告知も多かったです。
魅力③:経営のスピードがやばい
かなり余談的な話ですが、、、The Companyを運営する株式会社 Zero-Tenさんは、コワーキング事業を2017年から始めています。
そして、この記事は「2018年11月」に書いているのですが、現時点のコワーキング進出が「福岡2拠点、セブに1拠点、ハワイに2拠点、シンガポールに1拠点」というスピード感です。 控えめに言って、速度が早すぎる。
あと、繰り返しですが、今後は「ベトナム、ミャンマー、マレーシア」への進出を計画しているようなので、バンコクだけじゃなく、このあたりの国での事業も検討しているなら、The Companyとの親和性が高まるはずです。
というわけで、今回は以上となります。
コワーキングのお値段は、仮に8日間だけ使うなら、2,000バーツで約6,800円くらいです。 決して高くない金額ですし、必要経費ですよね。
オフィスをただの作業場とせずに、人との繋がりを作る「ビジネス発展のハブ」として使いたいなら、足を運ぶ価値ありです。ぜひ、どうぞ(`・ω・´)ゞ
The Company|タイバンコク・アソークコワーキングスペース
タイバンコクのコワーキングスペース、バンコクの中心地、アソーク通りに位置するGMM Grammy Place 23階にオープン。