【1分で解説】バンコクSIMなら、AISを選ぶべし【旅行者向け】

これからバンコク旅行する人「バンコク旅行でおすすめなSIMを知りたい。バンコク旅行中も快適なWiFiで、快適な旅をしたいなぁ。」
こういった疑問に答えます。
だらだら解説しても仕方ないので、1分で読めるようにまとめました。
バンコク在住の僕が語ります。
もくじ
1.バンコク旅行のSIMはAISがイチオシです【500円】
結論、AISのデータ通信使い放題プランがお得です。
※AISはバンコクの大手通信会社。日本でいうdocomoですね。
利用するプラン名:4G/3Gプラン
4G/3G回線が使い放題で容量制限なしのプラン。
LTEは使えないですが、4GでもYoutubeみれるので大丈夫です。
補足:SIMフリーのスマホを持っていない場合
SIMフリーのスマホを持っていない方は、日本でポケットWiFiをレンタルしておきましょう。ポケットWIFIはいろいろ種類がありますが、最大手のグローバルWIFIで問題ないかなと思います。ポケットWiFiを持っていれば現地で苦労せずに、インターネット接続できますので、安心ですね。
2.バンコクでAISのSIMカードを購入する3つの手順
次のとおり。
- 手順①:AISのSIMカードを買う
- 手順②:SIMカードに200バーツをチャージする
- 手順③:
[*777*7154#]
に通話する
順番に見ていきましょう。
手順①:AISのSIMカードを買う
まずはAISのSIMカードを買いましょう。
コンビニ、空港、露店などなど、どこでも売っています。
TRAVELLER SIM(トラベラーSIM)を買いましょう
3種類から選べます。
一番右のオレンジ色のパッケージ商品がお買い得です。
※補足:ちょっと割高でもいいから楽したい方向け
旅行者向けのSIMパッケージなので、挿入したらすぐに使えます。しかし、これらのプランは容量制限がありますので、これから紹介するプランよりも少し割高な感じがあります。
手順②:SIMカードに200バーツをチャージする
SIMを買ったらTop Up(プリペイドのチャージ)をしましょう。
Top Up(プリペイドのチャージ)が出来る場所とは
SIMを買ったお店でTop UpをすればOKです。
英語で「Top up Please.」とかいえば伝わります。
Top Upの具体的な方法
Top Upを依頼すると、こういった感じのレシートを貰えます。
「Please Charge」とかいえば店員がやってくれますが、自分でやる手順も記しておきます。
といっても手順は超簡単で、*120*[12桁のナンバー]#
にコールするだけ。
これで完了です。
なお、*121#にコールすると残高確認ができます。
手順③:*777*7154#
に通話する
Top Upが終わったら*777*7154#
にコールすれば完了。
なお、プランの切り分けは次のとおりです。
- 1日の使い放題:29バーツ+消費税
*777*7149#
に通話する - 7日間の使い放題:150バーツ+消費税
*777*7154#
に通話する - 30日間の使い放題:450バーツ+消費税
*777*7155#
に通話する
バンコクでAISのネット使い放題プランに申込み完了。月額450バーツで容量無制限です。
1. AISのSIMを買う
2. SIMに500バーツをチャージ
3. *777*7155#に通話これで完了。
月額1,000円ちょっとでインターネット使い放題はいいですね。— マナブ@バンコクと仮想通貨 (@manabubannai) January 18, 2018
僕は1ヶ月プランを使っています。それぞれ自分にあったプランを選びましょう。
以上で設定は完了です!\(^o^)/
3.日本でもバンコクSIMが購入可能【Amazon】
色々と調べていたら日本でも、上記のSIMを購入できることが分かりました。
614円で7日間使い放題なので、わりとお買い得かもです。
短期旅行者なら、日本で事前に買っておくのもありですね。
というわけで、今回は以上となります。
素晴らしいバンコクライフをどうぞ。
※参考:タイのネット使い放題プランは、AIS 4Mbps 30日450Bでキマリ!
※参考:タイの携帯電話を上手に使います。USSDコードの一覧です | バンコク雑記
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。