アフィリエイトで5年間の安定収入なんて不可能【月10万の中級者向け】

中級者のアフィリエイター「アフィリエイトで安定収入が欲しいなぁ。どういったジャンルに参入し、どういったテクニックを駆使したらアフィリエイトが5年間の安定収入になるんだろう。」
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
- アフィリエイトで5年間の安定収入なんて不可能な話
- アフィリエイトで安定収入を生むための思考法
- 安定しないアフィリエイトは『ゲーム的』で楽しい件
ぼく自身は、2013年からアフィリエイトを始めて、何だかんだ2017年11月現在まで生活費を稼げています(収入にはかなり上下があります)。約5年ほどで稼いできた知見を交えつつ解説しますね。
アフィリエイトで5年間の安定収入なんて不可能な話
大切なことは、常に変化し続けること。
アフィリエイト界隈で有名なクロネコ屋さん(@ninjakusokuso)とイケハヤさん(@ihayato)を例に考えます。
- クロネコ屋さん:2015年からコンテンツSEOに参入し、年収9,600万ペースで稼ぐ。2015年以前は2chまとめ系のアフィリエイトで稼いでいたようです。
- イケハヤさん:2009年にブログ開設。2012年時点では月商12万、2013年時点では月商50万、2017年時点では月商500万ほどのようです。
クロネコ屋さんは2chまとめからコンテンツSEO業界に移動したようですね。
イケハヤさんは基本的にはブログ1本ですが、記事を遡るとわかるように、ライティング方法を変えていますね。2009年時点でSNS系の記事を増やし、2015年は移住系記事、2017年は仮想通貨など。時代を先取りするスタイルのようです。
5年あれば、大企業のコアビジネスも入れ替わる
例えば大企業のサイバーエージェントでも3〜5年でコアビジネスが変化します。
アメブロ→アプリ事業→これからはAbemaTVかと。
こういった例からも分かるように、現代のビジネスにおいて、1つの手法で5年間食べるとか不可能。トッププレイヤーをみていると2年サイクルくらいで変化しているように思います。
アフィリエイトで安定収入を生むための思考法
圧倒的な作業量
僕の例でいうと、ここ半年以上は毎日ブログを書いています。
また、ブログを書いてアフィリエイトをするだけじゃなく、同時並行で別のアフィリエイトサイト運営もしています(ほぼ自動化で作成し、1年で10~15万稼ぐサイトになりました)。さらには、企業からWeb制作案件の受注やSEOコンサルティング(クライアントは2017年11月現在で7社くらい)もやっています。
毎日のブログ更新、6ヶ月達成なう。
仕事も増えたし、アクセスも増えたし、収益も増えた。自分偉すぎ。。。 pic.twitter.com/K4L6gEbsas
— マナブ@バンコク🇹🇭 (@manabubannai) October 31, 2017
当たり前ですが、すべて自分で手を動かしたら不可能なので、外注も使いつつ日々作業しています。時間を測ることに意味はないので正確には分からないですが、1日の作業時間は10時間くらい。土日も基本的には働いていますので、完全にワーカホリックですね。結婚できる気がしない。
じゃあ、それだけ作業した結果どうなったかというと、アフィリエイト収入は2〜3倍になりました。またブログから販売しているWeb制作やコンサルも合わせたらそれ以上です。まぁ、ぶっちゃけこの作業量を別の事業に投下したらもっと稼げるかもですが・・・。でも、僕の性格的にインターネットが大好きなので、大満足な生活をしています。
なお、2017年10月以降はアフィリエイト系の記事を増やす予定。マーケティング設計は完了していまして、その資料を有料で販売しています。
キーワード整理なう。キーワードプランナーで対象キーワードを抽出して、それをマインドマップで整理します。整理が完了したらライティングするだけの簡単なお仕事です。 pic.twitter.com/FdDguw52lm
— マナブ@バンコク🇹🇭 (@manabubannai) September 26, 2017
合計で3日の作業時間は8時間ほどかかりましたが、格安の4,980円で配布します。アフィリエイトのセルフバックでも稼げる金額です。買わない手はないですね!
» Paypalから購入する(購入完了後にメールにてPDF送付します)
時代に合わせた変化
というのも、2013年はアフィリエイト黄金時代でして、サイトを立ち上げてまとめ記事を作ると、初月で5万円ほど稼げる時代でした。初月で5万なので、年間で60万円ですよ。外注費も格安で、1記事500円とかでした。
僕の友人はその当時、芸能系のブログで月商70万円とかでしたが、、、僕はアフィリエイトにあまりコミットしなかった笑。他にやりたいことがあったのが理由ですが、稼ぐコツが分かったので、「お金がなくなったらサイト作ろうかな〜」くらいの思考でした。
2015年初期にはそういったトレンドは崩壊し、競争が一気に激化しました。
本来なら2013年にアフィリエイトサイトを大量生産すべきだったなぁと・・・。いまでも少し後悔していますが、まぁ失敗から学べたことも多かったので良かったかなと。
時代に合わせた変化、言い換えると『波乗りすること』の重要性を痛感した体験でした。
2018年はフィンテック時代、ビットコインへ投下予定
アフィリエイト参入での失敗経験を活かし、現在は仮想通貨に注目しています。
関連書籍はだいたい読み終えましたが、これからビットコインの伸びは明らか。まだビットコインを持っていない人は時代の波に乗れていません。1,000円からでも始めることができますので、ぜひどうぞ。
» 【簡単すぎw】ビットコインの始め方・買い方の解説だよ【儲かる】
なお、かなりニッチな話になりますが、2019年くらいにはイーサリアムの価値がガッツリ上がるんじゃないか、、という密かな予想もしています笑。その理由はスマートコントラクトなのですが、詳しい話は長くなるので割愛。気になる方は、下記の本をポチポチどうぞ。
安定しないアフィリエイトは『ゲーム的』で楽しい件
すると徐々にレベルが上がる。レベルが上がると、作業量に対する発生報酬が増えていく。
生活費は月5万円だけど、暇つぶしにゲームをする感覚です。
現在はバンコクにて幸せに暮らしている僕ですが、生活費は月5万くらい。毎月旅行するなら追加で8万くらきかな。なので、合計13万あれば人生オッケイ。
しかし、ここで停滞したらツマラナイので、目標を高くすることにした。お金あっても使い道ないし欲しい物もないけど、暇つぶしに仕事します。— マナブ@バンコク🇹🇭 (@manabubannai) November 5, 2017
なお、2018年からもゲームを続ける予定。
コンテンツSEO時代はもう少し続く気がしますが、2018年くらいで終わるんじゃないかな。そうなりそうだったら、別の手法を探そうと思っています。ゲームの攻略本は存在しないけど、Web上にヒントは転がっていますからね。
また、現在はライスワーク(ご飯を食べるための仕事)もあるけど、2018年の間にそこから抜けようと思っています。というか、2018年で抜けれなかったら、その先に待つことは自動化の波です。ライスワークから抜け出す事が人生選択の最適解だと思っています。
以上、アフィリエイトと安定収入に関する語り記事でした。
変化が多く、おもしろい時代になりました。波乗りする人とそうじゃない人で大きな差が生まれる時代でもあると思います。変化を楽しみ、波乗りできる人生を送りましょう。