Written by Manabu Bannai

【理論】アフィリエイトが儲かる理由を論理的に解説する【センス必須】

Affiliate MARKETING

アフィリエイトを始めようか迷う人「アフィリエイトを始めようと思っているけど、本当に儲かるのか気になるなぁ…。やはりセンスのある一部の人だけが儲かるのかな?向き不向きも合わせて知りたいです。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • アフィリエイトが儲かる理由を論理的に解説する
  • アフィリエイトで儲かるのはセンスのある一部の人だけ
  • アフィリエイトで儲けたい人がやるべきこと

アフィリエイト歴5年、現在はアフィリエイトから自動収益とWebマーケティングのコンサル業で生計を立てる僕が語りますね。

アフィリエイトが儲かる理由を論理的に解説する。


アフィリエイトはビジネスです。
ビジネスで儲けるにはロジックが大切です。

じゃあアフィリエイトはロジック的に儲かるのか?
答えはYes、その理由は3つあります。
  • 理由①:市場が伸びている
  • 理由②:リスクが低い
  • 理由③:自動化で拡張できる

理由①:市場が伸びている


※参考:2016年 インターネット広告市場規模推計調査

アフィリエイト = インターネット広告です。
上記グラフから分かるようにアフィリエイト市場は右肩上がりですよね。また、世界トップ企業であるFacebookやGoogleもインターネット広告で荒稼ぎしています。

こういった背景から、インターネット広告は世の中のトレンドだと分かります。トレンドとして伸びているので、当たり前ですが儲かりやすい市場です。

ビジネスで結果を出す上で最も大切なこと:市場の伸び率

  • 残念なお知らせですが、2017年現在で紙の出版社に就職しても結果は出しづらいです。
  • 残念なお知らせですが、2017年現在でテレビ業界に就職しても結果は出しづらいです。

その理由はシンプルで、市場が伸びていないから。
紙の出版業やテレビは完全に下火です。それでも就活生に人気なのが意味不明ですが、どうせなら伸びている業界に就職すべき。その方が結果がでます。市場が伸びてるってことは、平均点を出しても上昇を感じるということなので。

まとめると、インターネット業界がオススメでして、アフィリエイト業界もいい感じに伸びていますよってことです。

理由②:リスクが低い

アフィリエイトでかかる初期費用は0円です。

現代なら無料ブログサイトがいっぱいありますので、とりあえずブログ開設して、記事を書けばアフィリエイト収益が生まれる状態になります。もちろん誰でも簡単に稼げるわけではないですが、初期投資がかからないのは大きなメリットかなと。

なお、現代には無料ブログが多いですが、しっかりアフィリエイトに取り組むなら有料サーバーでブログを構築すべきです。本気でやりたい方は【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】をご覧ください。手順を正確に記載しています。

理由③:自動化で拡張できる

インターネットビジネスの大きなメリット、それが自動化&拡張です。
アフィリエイトは、記事を書くことで、その記事はあなたの資産になります。

アフィリエイトでの収益増加イメージ

  • 1記事が500円を生み続ける
  • 10記事が5,000円を生み続ける
  • 100記事が50,000円を生み続ける
  • 500記事が250,000円を生み続ける ←この時点でサラリーマン月収くらい
  • 1,000記事が500,000円を生み続ける ←この時点でサラリーマン月収を越えます

もちろんここまでキレイな伸びを作るのは難しいですが、ロジックとしては実現は可能なのがアフィリエイトの良いところ。初心者でも簡単にすぐ稼げるってのは嘘ですが、ビジネス構造的に良いモデルなのは間違いないです。

補足:アフィリエイトはホリエモン公認?

ホリエモンがおすすめする儲かるビジネスの4原則をご存知でしょうか?

  • 小資本で始められる商売
  • 在庫をできるだけ持たない
  • 利益率が高い
  • 定期的な収入が見込める

アフィリエイトはこれに当てはまります。というわけで、アフィリエイトの信頼性が上がってきましたかね?

続いてはよくある疑問、「アフィリエイトにはセンスがいるのか?」という点について解説します。

アフィリエイトで儲かるのはセンスのある一部の人だけなのか?


これは正解でもあり不正解でもあります。

具体例で考える:プログラミングの受託開発と比較

プログラミングの受託開発と比較してみましょう。

受託開発とは、企業から依頼されてプログラミングする開発案件のこと。
当たり前ですが、受託開発の場合は、発注されてから作るので需要は明確です。

一方でアフィリエイトの場合は別です。
アフィリエイトサイトを作ったとしても、マーケティングに失敗したら収益は0円。しかし、うまく需要にリーチできれば、継続的に収益が生まれ続けます。

というわけで、アフィリエイトにはマーケティングスキルが必須なのですが、こういった話をすると、「じゃあ、やっぱりアフィリエイトは難しいのか・・・」と思うかもですが、実際はそうでもない。アフィリエイトといえど、ある程度は歴史のある分野なので、知識は体系化されつつあります。

基本的には消費者視点があれば出来ることでして、この視点はビジネス全般で役立ちます。分かりやすいメール、分かりやすいスライド、分かりやすいトークなど、こういったモノは消費者視点がないと作れません。

アフィリエイト開始 → すぐに稼げるはずはない

  • もしあなたがプログラマーなら、最初のころを思い出してみてください。
  • もしあなたが営業マンなら、最初のころを思い出してみてください。

初月は、『こんなの、まじで無理でしょ・・・』という気持ちがあったはず。
アフィリエイトも同じで、初月には『アフィリエイト無理ゲーすぎ・・・』という気持ちが生まれるはず。

とはいえ、徐々に継続することでコツを掴むことができ、半年くらいで少しづつ稼げるようになるでしょう。

アフィリエイトで儲けたい人がやるべきこと。


適切な知識をつけつつ、適切な行動をしましょう。

適切な知識とは?


上記記事でアフィリエイトの基礎知識を学べる本をまとめています。全部で7冊ありますが、すべて読破すべきです。知識に対する投資にケチる人は成功しませんのでご注意を。

適切な行動とは?

アフィリエイトで発生する作業は次の2つ。

  • サイトを作ること
  • 記事を書くこと

サイトの作り方は【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】で解説しています。アフィリエイトの売上げアップに繋がる記事の書き方は【ブログ特化】収益UPするアフィリエイト記事の書き方【実例公開】にまとめています。

本で知識を蓄えつつ、行動を繰り返して、レベルアップを目指しましょう。

なお、アフィリエイトで月10万円以上の収益を生むには、ASPアフィリエイト知識が必須です。ここはちょっと難易度が高めですが、【収益UP】おすすめなアフィリエイトサイト9選【裏ワザあり】に詳しくまとめています。月10万越えてやるぜって方は是非どうぞ。

今回は以上となります。
素敵なアフィリエイトライフをどうぞ。