【改善不可】アフィリエイトで伸び悩むなら新規サイトを作るべき話

アフィリエイトで伸び悩んでいる人「アフィリエイトで複数サイト運営を考えている。既存サイトが伸び悩んでいるので、新しいジャンルに手を付けたい。しかし、新規で作るとまた時間がかかりそうだ。果たしてどうすべきだろう。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- アフィリエイトで伸び悩むなら新規サイトを作るべき
- アフィリエイトで新規サイトを立ち上げても劇的な改善は見込めない話
- 新規でアフィリエイトサイトを立ち上げる際に気をつけること
アフィリエイト歴5年。
現在はメインで3サイトを運営しており、安定的に生活費以上の収入が発生しています。※運営サイトはプロフィールで公開しています。
アフィリエイトで伸び悩むなら新規サイトを作るべき【損切り】
なぜなら、アフィリエイトは”運”と”タイミング”が重要だから。
アフィリエイト以外でも同じですが、ビジネスにおいて”運”と”タイミング”は必須。
伸びてない市場、可能性のない市場、競合が強すぎる市場などで戦い続けても疲弊するだけ。ダメだと思ったら損切りすることも大切です。
ゴリっと収益を伸ばす人 = トレンドに乗っている
一気に収益UPする人はトレンドに乗っている場合が多いです。
2017年なら、圧倒的にフィンテック(仮想通貨、クラウド会計、ロボアドバイザー)がトレンドだったかなと。
フィンテックトレンドは2018年も続くので、フィンテック好きなら参入は大きくありですね。
注意点:複数サイト立ち上げ前にチェックすべきこと
”サイトを作ってはすぐに諦める”を繰り返しても、ずっと稼げないままです。
下記の最低条件はクリアしておくようにしましょう。
新規サイト立ち上げ前に満たすべき最低条件
- サイトに100記事投下済み
- 立ち上げから半年経過済み
100記事未満で半年以内のサイトだと、まだ成功するかどうかも不明です。
なお、僕は運営するe-Lifeという英語学習サイト( ※サイト閉鎖しました<(_ _)> )は80記事くらいからブレイクしました。2017年12月現在は、ほぼ放置していますが、毎月10万円以上稼いでくれるドル箱です。
ほぼ収益が発生しないのに記事を書き続けるのは結構シンドイです。
しかし、このプロセスがあるからこそ、アフィリエイトにチャンスがあるともいえます。なぜなら、みんなすぐに挫折しますからね笑。
アフィリエイトでの成功条件で”挫折せずに継続すること”は必須です。
不確定な未来に向けて、無心で作業を続けましょう。
アフィリエイトで新規サイトを立ち上げても劇的な改善は見込めない話
なせなら、既存サイトの問題点が明確じゃないから、
アフィリエイトのコツ、それは成功体験の横展開
アフィリエイトのコツって”成功体験の横展開”だと思う。
毎日記事を書いて、毎日アクセスを見ていると、日々の経験が徐々に蓄積される。20記事くらい書けば1本は当たるので、1年間記事を書き続ければ20本くらいの当たりが出る。この20本の”成功体験を横展開する”と収益アップできます— マナブ@バンコク🇹🇭 (@manabubannai) December 12, 2017
Tweetのとおり。
具体例でお話します。
成功体験例:プログラミングスクール紹介記事
無料あり:エンジニアの僕がおすすめするプログラミングスクール3社
おすすめのプログラミングスクールが知りたい方向け。本記事ではニーズ別に3つのプログラミングスクールを比較しました。オンライン完結で学びたい方、教室に通いたい方、英語もセットで通いたい方の3パターンです。これからプログラミング学習を考えている方は是非記事をご覧ください。
この記事1つで月10万円以上稼いでいますが、これが成功体験例です。
どういったキーワードに対して、どういった切り口でライティングすればいいのか? 内部リンクはどのように貼るべきかなど、細かいノウハウが詰まっている記事です。
この成功体験は横展開が可能でして、同じ手法で”英会話スクール”や”ダイエットジム”といった商品も売れるはず。
こういった”自分の引き出し”を増やし続けるのが大切ですね。
可能であれば既存サイトの”成功体験”を引き継ぐこと
新規サイト立ち上げの前に、既存サイトの成功例を洗い出してみましょう。
どういった記事が読まれているか? どこの広告が収益を生んでいるか?
インターネットはパレートの法則(売上の8割は全顧客の2割が生み出している)が当てはまるので、月10万円の収益なら、全体の20%が8万円を生み出しているはずです。
インターネットで生きるならパレートの法則を覚えておくと良いですよ😌
※売上の8割は全顧客の2割が生み出している。アフィで10万稼げるサイトがあるなら、8万円は2割の記事から発生している事が多い。なので、競合分析するときは”稼ぎ頭の2割”を特定すると効率的です
— マナブ@バンコク🇹🇭 (@manabubannai) December 12, 2017
稼ぎ頭である”上位20%”を特定しましょう。
新規でアフィリエイトサイトを立ち上げる際に気をつけること
アフィリエイトサイトのゴールは”売上”です。
商品を売るのか? 広告クリックを狙うのか?
ゴールへ到達する手段によって、方法論は変わってきます。
月3万PVを作ったことがない人へ
月3万PV以下なら、それはアクセスが少なすぎです。
この段階では深く考える必要なし。盲目的にアクセスアップを目指しましょう。
思いつたキーワードをGoogleの検索バーに打ち込んでみて、上位サイトを見てみる。
上位サイトは、なぜ上位にいるのかを考え、自分でも真似しつつライティングしてみましょう。
これを繰り返せば3万PVは作れるはず。3万PVあれば毎月1万円は稼げます。
※検索上位を効率的に獲得するライティング方法はSEOで検索上位を獲得する記事の書き方【記事設計からライティング】をどうぞ。
月3万PV以上を作ったことがある人へ
初級レベルは超えているのでASP広告を貼ってみましょう。
ASP広告が分からない人は損していますので、【収益UP】おすすめなアフィリエイトサイト9選【裏ワザあり】を熟読しましょう。
3万PVのサイトなら、1,000名以上訪問する記事がいくつかあるはずです。
1,000名以上が訪問する記事に、適切な広告を、適切な文章をセットで貼り付けます。
こんな感じで3件くらいは成約するかなと。
成約単価が3,000円なら、1記事で9,000円稼げますね。1記事9,000円って高そうに思えますが、アフィリエイトではよくある話です。
» 参考:【簡単な証明】アフィリエイトで報酬発生しない理由【数式あり】
まとめ:アフィリエイトで悩む時間はモッタイナイ。すぐに動くが吉。
- アフィリエイトで伸び悩むなら複数サイト立ち上げすべき。
- 新規サイト立ち上げでは、過去サイトの成功体験を引き継ごう。
- アフィリエイトは常にゴールから逆算すること。それが収益化への近道。
こんな感じ。
この記事はアフィリエイト初心者向けですが、もしあなたが伸び悩んでいるなら、その原因は”作業量不足”である場合が多いです。
中級者〜上級者なら、効率的に外注や横展開を駆使すればいいですが、そこへたどり着くには継続的な作業と成功体験が必須です。
やる気スイッチなんてありません。机に座って手を動かしましょう。そうすれば脳ミソが反応して、作業継続できますので。