アフィリエイトで月100万を達成して思うこと【実名+サイト公開あり】

アフィリエイトを本格的に頑張ろうと思う人「アフィリエイトで月100万を稼ぐ人の体験談を知りたい。初心者時代の苦労から、どのように努力して勉強してきたのか。これから本格的にアフィリエイトを頑張りたいので、先人の声を聞いてみたいな。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- アフィリエイトで月100万を達成して思うこと
- アフィリエイトで月100万を目指す際に大切なこと
- アフィリエイト初心者へのドヤ顔メッセージ
こつこつと努力したら、アフィリエイトで月100万円を稼ぐことができました。
収益+サイトも公開しており、下記のとおりです
- manablog(このサイト):月100~150万円/月間50万PV
- e-Life:月10~15万円/月間10万PV
- 世界へじゃんぷ:月10~15万円/月間15万PV
※追記(2020年10月18日):e-Lifeと世界へじゃんぷは、完全放置でアクセス低迷したので、現在は閉鎖しました放置でも、3〜4年ほどは、アクセスと収益が継続しました。
アフィリエイトで稼いでる人って怪しい人が多いけど、、、僕は実名ですべての情報を公開しています。具体的には下記のリンクからどうぞ。
» アフィリエイト学習の完全マップ|知識ゼロ→月10万円を目指す方法
もともとの僕は、「アフィリエイトで小銭は稼げるけど、、、月100万とかってムリゲーでしょ」と思っていたのですが、こつこつと継続的に努力したら、月100万円を超えることができました。
というわけで本記事では、過去の経験で学んだことをまとめつつ、これからアフィリエイトに注力したい人へのアドバイスなどをまとめました。
基本的には抽象論が多くなってしまう記事なのですが、部分部分で詳細記事へのリンクを入れていますので、詳しく知りたい場合は、リンクをたどって頂けたらと思います。
アフィリエイトで月100万を達成して思うこと
ぶっちゃけ日常生活に変わりはないですね。
現在はバンコクに住んでいますが、月の生活費は5万円くらいで、物欲もないです。日々、100円くらいのご飯を食べつつ、アフィリしつつ、ゲームしつつの生活です。
それもそのはずで、「お金が欲しいから頑張った」ではなくて、「のんびりと過ごしたいから頑張った」だけなので。結果として、のんびり生きてるのでヨカッタ。
参考:僕が1年で使う出費とは
- 生活費は毎月5万円くらい
- 洋服は全てユニクロ。南国なので夏服しか持っていない。
- ガジェットと本はたくさん買う。
- 遊びにいくことはかなり少ない。月1回くらい。
- 基本的には引きこもってPC。幸せすぎワロタ。
こんな感じ。
理想的な生活すぎてワロタって感じですよね。
アフィリ収入が月30万を超える → 幸福を感じる
たぶんですが、月30万くらいの時期の方が幸福でしたね。
「あぁ、これで社畜から開放されつつ、自由に生きれるのか・・・」といった気持ちだったと思います。
なお、当時は別の仕事もしていたので、月の収入は月60万円ほど。
なので、これで年収1,000万レベルなのか、、、と思いつつ、レストランに行くときは、ちょっと高い飯を頼んだりしてました。カフェとかでも、高いドリンクも飲んだりなど。
アフィリ収入が月100万を越える → お金に対する興味消失
もともとお金にあまり興味なかったのですが、更に興味がなくなりました。
あと、「お金がモチベーションで働く」ってこともなくなりましたね…。
僕はフリーランスなので、月20万とかの仕事なら、「やった〜」という感じで請けたりしていたのですが、今の心境としては、「楽しいそうならお金関係なしにやろう」という感じ。
「楽しい=熱中できる=結果が出る」という方程式があると思うので、「純粋な興味関心」から仕事を選べるのは、かなり良い傾向かなと思っています。
稼げなくなったらどうするの?
アフィリエイトでよくある悩みですが、Googleさんのアルゴ変更で、一気にサイトが吹き飛んだりします。
仮にサイトが飛んだとしても、「過去の試行錯誤」とか「スキル」とか「経験」はなくならないので、またやり直せばOKです。
現在は月5万円で生活しているので、無限にやり直しができるかなと思っています。
貯金を崩せば、10年くらい生きれると思うので、10年あれば、、、まぁ何かできるでしょう、的な感じですね笑。
なお、貯金しても意味ないと思っているので、仮想通貨とウェルスナビにお金を投下しています(`・ω・´)ゞ 仮想通貨は暴落してるけど、ウェルスナビはちょびちょび増えるのでありがたいですね。
» 参考:ウェルスナビをレビューする【ステマなしで実績公開】
アフィリエイトで月100万を目指す際に大切なこと
月5〜10万円を稼ぐ中級者に伝えたいことは、「無駄なプライドは捨てましょう」ということです。
中級者にありがちな勘違いとは
広告を貼るのがダサいとか、セルフブランディングが大切だとかって話がありますが、、、それは勘違いですね。
広告を貼らなければ成果が出ませんし、ブランディングなんて結果を出せば勝手に付いてくるモノです。
圧倒的な美人なら話は別ですが、そうじゃないなら、ゴリゴリ努力して、徐々に成果を出して、それを少しづつ発信すれば良い。そしたら勝手にブランディングが出来ると思います。
成果が出そうならパクるべし
過去の自分に言ってやりたいですが、「成果が出そうなことはパクれ」ということです。
Twitterをみていると、結果をだしているブロガーやアフィリエイターが多いですが、そういった方のサイトから学べることは多いです。
月500万くらい稼いでいて、自分なりの手法が確立されているなら話は別ですが、、、基本的には先人からパクるべきです。なぜなら、その方が成果が出るからです。
もちろん記事のコピーはダメですが、先人サイトをみつつ、すこし自分なりのオリジナリティとかを出しつつ真似すればOK。
インスタがスナチャをパクる時代ですよ。
無駄な固定観念なんて、捨てちゃった方が良いですね。
成果を出すためのアフィリ法則はシンプルです
アフィリエイトはとてもシンプルでして、「適切なキーワードに対して、適切な情報+広告を提供するだけ」です。
具体例:プログラミングスクールの紹介記事
無料あり:エンジニアの僕がおすすめするプログラミングスクール3社
おすすめのプログラミングスクールが知りたい方向け。本記事ではニーズ別に3つのプログラミングスクールを比較しました。オンライン完結で学びたい方、教室に通いたい方、英語もセットで通いたい方の3パターンです。これからプログラミング学習を考えている方は是非記事をご覧ください。
上記記事は月間で50万くらいの収益が出ていますが、構造はとてもシンプル。
[プログラミングスクール]
というキーワードで3位くらいでして、それをググったユーザーに対して、適切な情報を届けているだけ。
順位の上げ方なら、ググればいくらでも情報が出てきます。
僕も公開しており、【SEO】コンテンツの質を上げる為の方程式【要素分解すれば簡単です】の記事をどうぞ。僕はこの方法しか使っていません。
また、有料Noteではより踏み込んで数字付きで解説しています。
» 【悪用厳禁】現役アフィリエイターの僕が「売上を倍増させる文章術」を解説する(※販売終了しました)
アフィリエイト初心者へのドヤ顔メッセージ
月100万を越えたら、アフィリで上位1%未満のはずなので、最後にちょっとだけドヤ顔のメッセージを…。
アフィリの第一歩は「楽しむこと」です
世の中には、「とにかく数字にコミット」できる人がいるけど、、、ぶっちゃけそれは難しいです。
それが好きならその方がいいかもですが、僕は無理でした。
ブログが好きだった
もともとはブログが好きだったので、書きたいことを色々と書いていました。
するとアクセスがちょくちょく増えてきまして、「じゃあ、もっと増やすにはどうしたらいいんだろう?」と考えるようになりました。
そしたら、「あぁ、読者のためになる情報が大切なのか」という結論に至りまして、それからは読者を意識したSEO記事を増やしました。
すると、見事に成功。
アクセスは徐々に増えていくようになり、更にSEO記事を書く、という感じでした。
SEOに疲れた
しこしことSEO記事を書いていた僕ですが、、、SEO記事に疲れました笑。
人間って結局は自分中心で生きているので、「もっと自分を見て欲しい」とか「もっと褒めて欲しい」って思いますよね。
僕もそうだったので、SEO記事に疲れた僕は「自分語り記事」を増やしていきました。SEO記事でアクセスを増やせるようになっていたし、とりあえず休憩という感じですね。
しかし、、、結果は惨敗。
アクセスが全然増えず、SNS拡散してもスルーされるばかり。
自分の意見を言いたいなら、まずは相手が知りたいことを提供する
学校の授業をイメージすればOKです。
学校の授業で何か質問をしたら、その回答は聞きますよね。
「当たり前すぎて何いってんだこいつ」って思うかもですが、アフィリエイトやブログの本質はここにあります。
要するに、「授業で質問する→先生が答える→先生が自分の経験談も語る→生徒が納得する」という流れでして、重要なのは「質問に答える→経験談を語る」という流れです。
Googleは質問箱です
Googleが質問箱でして、世界中の人が質問箱に質問を入れます。
その答えが、SEOだったりアフィリエイトだったりの記事でして、基本的には「まずは相手の疑問に答える→状況に応じで自分語りをする」というのが大切です。
圧倒的な自己満記事を書いても、、、だれも読みませんからね。
これはとても大切なポイントで、ミスってる人が多いと思います。
まずは圧倒的に社会貢献セヨ
というわけで、重要なのは社会貢献ですね。
がんがん社会貢献をして、世の中に価値を与えて、たま〜〜〜に自分語りをするならOK。こういった事を意識すると、わりと楽しいんじゃないかなと思ったりします。
最初は挫折しやすいですが、色々と実験をしつつ、徐々に学んでいくのが大切ですね。
まとめ:基本的にアフィリで100万とかムリゲーです
アフィリで100万目指すのはあまり良くないです。
まずは、次のような目標設定がオススメです。
アフィリエイトでオススメな目標設定
- 完全初心者:まずは月3万PVを目指す
- 初心者:月3万円の収益を目指す(これで上位5%です)
- 中級者:月10万円の収益を目指す(これで上位2%です)
- これ以降:作業量を増やせば、収益が伸びます
こんな感じです。
月3万円に到達するまでが、かなり難しいので、みなさん離脱しますね。
でも、そこまで継続して努力できたら、上位5%ですので。Twitterをみると、月3万円がゴロゴロしますが、、、まぁ異常な世界ですよね。
最初は大変だと思いますが、「まずは楽しむこと」を第一にして、「継続しつつ、試行錯誤しつつ」のアフィリエイトライフをオススメします。
というわけで、今回は以上です。
最後にすこしオススメ情報を掲載しつつ、記事を終えようと思います。
アフィリエイト入門者向け
【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】
「WordPressでアフィリエイトを始めようかな。完全な初心者なので、中学生でもわかるレベルで手順解説して欲しいなぁ。」←こういった疑問に答えます。本記事では、WordPressでアフィリエイトサイトを立ち上げるメリットと手順を解説しました。なお、中学生でも分かるように、専門用語をすべて排除しています。ITが苦手な方でも理解できるはずです。
まずはサイトを作りましょう。
これがないと始まりませんので。中学生レベルでも分かる解説を書きましたよ(`・ω・´)ゞ
アフィリエイト中級者向け
【悪用厳禁】アフィリエイトに効果絶大なセールスライティング【学習法】
「アフィリエイトの為にセールスライティングを学びたい。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1.アフィリエイト収入とセールスライティングが密接に関係する理由/2.セールスライティングで競合サイトと差別化する方法/3.アフィリエイトに効果的なセールスライティングを学ぶ方法
セールスライティングを学びましょう。
僕はこのスキルで月10万→30万くらいまで伸びました。なお、有料Note「【悪用厳禁】現役アフィリエイターの僕が「売上を倍増させる文章術」を解説する(※販売終了しました)」でも詳しく解説していますので、合わせてどうぞ。
アフィリエイト上級者向け
PUBG初心者が『1キルを取るため』に知っておくべき基礎知識を解説
「PUBGを始めて見たけど、、、マジで勝てない。PUBGの初心者向けの解説記事を読みたい。PCゲーム自体の完全初心者なので、本当に基礎の基礎から知りたいな。。勝てなすぎて心が折れそうです…。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1.PUBGで勝てない完全初心者が『最低限知っておくべき5つ』のこと/2.PUBGは初心者にオススメできないFPSゲームです
まだアフィリエイトに特化した人生を送っているのですか?
アフィリなんてやめて、一緒にゲームしましょう(`・ω・´)ゞ 僕はPUBGにハマっていますので、一緒にプレイできる人を募集しています〜〜!
さて、ゲームしよう。
記事は以上です!