【条件付き】アフィリエイトで稼げない原因は3つある【無料相談OK】

アフィリで稼げなくて萎えてる人「アフィリエイトを頑張っているけど、、、全然、稼げない。 Twitterとかをみていると、月商10万を達成しました、みたいなツイートが多いけど、マジなの? みんな天才なの? わりと頑張っているつもりだけど、ASPにログインしても、たまに小銭が入るだけですよ…。 やはり、普通の人じゃ、アフィリエイトで稼ぐとか無理なのかな…。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- アフィリエイトで稼げない原因は「3つくらい」あります
- アフィリエイトで稼げない人は、無駄なプライドも捨てよう
この記事を書いている僕は、アフィリエイト歴5年ほど。
最近は「月200~300万」くらいの収益でして、確実に怪しいと言われるので、稼いでるサイトは公開しています。
» アフィリエイトで月100万を達成して思うこと【実名+サイト公開あり】
こういった背景の僕ですが、今回は「アフィリエイトで稼げないな…」と萎えている方向けに、対処方法をまとめていきます。 本記事をしっかり読み込み、内容を理解したら改善できるはずです。
3分くらいで読めますので、読み終わったら、実際に自分のサイトを改善してみてください。
アフィリエイトで稼げない原因は「3つくらい」あります
- その①:狙っているジャンルの記事数が足りない
- その②:広告リンクが少ない or 戦略がない
- その③:キーワードで上位表示できていない
その①:狙っているジャンルの記事数が足りない
狙っているジャンルで、少なくとも30記事くらいは書いていますか?
例えば、20代の転職とかで稼ぎたいなら、[20代 転職 ◯◯]
とかで、少なくとも30本は書きましょう。
上記の写真のとおり、「related-keywords」というツールでロングテールキーワードを抽出できますので、まずは30本くらいは書きましょう。そこがスタート地点です。
» 参考:ロングテールSEOって意味あるの?【キーワード探し・効果を解説】
よくある質問:30本を書けない場合はどうしますか?
30本を書けないということは、その分野の知識が足りてないと思います。
業界知識を本などで勉強する、足を使って情報収集する、詳しい人からヒアリングしてみるなど、知識を増やすことが大切です。
※僕の考えとしては「アフィリで戦う分野=自分の過去の経験が活かせる分野」と考えています。このあたり詳しくは「ブログ型アフィリエイトの完全講義」で解説しています。有料なので高いと思ったら買わなくてOKですm(_ _)m
その②:広告リンクが少ない or 戦略がない
あなたの商品は何ですか? 転職のアフィリサイトなら、商品は「リクナビ」や「マイナビ」だったりすると思いますが、記事から訴求をしていますか?
上記の感じで内部リンクを貼りつつ、読者さんを誘導しないと売上は伸びません。
キーワード選定+内部リンクの設置方法の解説動画
このあたり詳しくは、下記の動画で解説しています。
アフィリ収益が月200万くらいの僕ですが、その戦略を包み隠さずに公開しています。あとは行動しつつ、試行錯誤しつつ、続けるだけです。
その③:キーワードで上位表示できていない
キーワードで検索上位を取れていますか?
競合の記事をみつつ、それに沿ってライティングしていませんか?
競合の真似をして上位を取れるなら、それはそれでOKですが、、、とはいえ、それだと世の中に価値を生み出しているか、すこし疑問です。
まずは「Googleの箱」を意識しよう
Googleは上記のように「箱」を用意していますので、自分の記事は「どういった箱 ≒ 読者」に向けているのかを意識すべきです。
箱を意識しつつ、さらに「検索意図」に沿って書く
検索意図の具体例は次のとおり。
- 検索ワード:
[沖縄 気温 3月]
- 検索意図:服装
上記を理解していない場合は、検索意図の学習をするのもありです。
このあたり詳しくは「SEOにおける検索意図の重要性とは【記事作成の方法もセットで解説】」で解説しています。
検索上位なのに売れない場合
検索上位を取れるなら、ぶっちゃけすぐに稼げます。
以前の僕は、「月10万PVくらいには到達したけど、収益は月3万円」といった状況でしたが、セールスライティングを改善したら、売上が爆伸びしました。
セールスライティングは世の中に良い情報がなかったので、僕が詳しくまとめました。すでに収益がでている方向けに「1,500円」にて販売中です。
【悪用厳禁】現役アフィリエイターの僕が「売上を倍増させる文章術」を解説する(※販売終了しました)
補足:レッドオーシャンすぎるキーワードは難しい件
例えばですが、初心者が[クレジットカード]
とか[脱毛]
とか[キャッシング]
とかを狙うのは、、、あまり良くないです。
これらは単一で月8桁を稼げるキーワードですが、猛者がウヨウヨしているし、最近だと企業の参入も多いです。
その分野の知識に自信があるなら止めませんが、例えば「クレカの単一ワードを攻めるのじゃなく、大学生向けのクレカ情報」といった感じで、ターゲットを絞ってから始めた方がいいと思います。
新しく伸びている分野が狙い目です
僕はプログラミングスクールのアフィリエイトで月100万ほどを稼いでいますが、ここは新しい分野です。 2016年からプログラミングスクールが伸び始めたので、そこの波に乗っかった感じですね。
2018年とかだと、例えばライブ配信アプリとかは伸びていますよね。こういった分野で誰よりも詳しくなって、発信しまくると強いです。
朗報:無料で相談を受け付けます
今回紹介した内容で「自分はすべて出来てるのに、、、稼げない」という状況なら、ぜひTwitterからメッセージをください。
本記事の内容を実践したら、ほぼ確実にアフィリで稼げるはずなので、自信を持って発信しています。実質的に質問は届かないはずなので、無料にて募集してみます。
» マナブ@バンコク(@manabubannai)さん | Twitter
アフィリエイトで稼げない人は、無駄なプライドも捨てよう
最適解は、上位プレイヤーの背中から学べる
言葉を選ばずにいうと、真似しましょう、ということです。
※もちろん完全なコピーはNGです。
真似する相手の選び方
ググりつつ競合サイトを分析してもいいですし、あとはTwitterで探したりするのもOKです。
無駄なプライドを持ち、例えばですが「自分のサイトはこうあるべきだ」みたいな価値観は、全部捨てておきましょう。
基本的には、やりすぎるくらいが丁度良いです
アフィリって、月3万円で上位5%とかです。
なお、事実として上位5%くらいに入ってくると、、、ぶっちゃけ、上位プレイヤーの作業量は半端ないです。 しかし、月10万とかを越えてくると、最低限はアフィリで食べられるようになってくるので、さらにリソースを追加しやすくなり、さらに爆進できたりもします。
- 稼げない初心者の心境 → 作業が無限に続く気がする…。収益が低いから会社も辞められないし、つらいですね。
- 上位プレイヤーの心境 → 生活費は入ってくるので、毎日8時間くらい作業して積み上げるだけのゲームですね。
上記の感じ。 なので、ぶっちゃけ一番つらいのは初心者なのですが、そこを乗り越えない限り、景色は変わってきません。 諦めずに行動を続けて、サイトを分析して、さらに行動して、、、を繰り返すことで、徐々に登っていけます。
最後に質問:今日は記事を書きましたか?
というわけで、今回は以上なのですが、最後に質問です。
上位プレイヤーは毎日記事を書いています。
そこに追いつきたいなら、苦しい時期も乗り越えないとダメです。
作業量が全てじゃないですが、とはいえ作業せずに成功した人はいない訳なので、要するに、作業しないとダメですよ、ってことです。
ググったり、友達のブログを読むのもいいですが、記事を増やさないと売上は伸びませんので、今日も頑張りましょう(`・ω・´)ゞ
余談:この記事は「バカンス中」に書きました
さて、バカンス中でも圧倒的にお仕事です😌
たまには休んだ方が良い、みたいな意見もありますが、毎日よく寝つつ休んでるので、休息は不用。月商500万に向けて、淡々と積み上げていきます。ブログ書いて、YouTube用に動画を撮影します pic.twitter.com/SybRLyC88i— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年11月14日
バカンスしててもブログを書きます。
現在は550日くらいブログを毎日更新したので、引き続き頑張ります。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。