Written by Manabu Bannai

アフィリエイトで稼ぐ僕が”普段の生活”で意識している事【手順も解説】

Affiliate MARKETING

アプリ系アフィリエイトで稼ぎたい人「アフィリエイトで稼ぐ方法を知りたい。アフィリエイトで不労収入を得ている人はどういった稼ぎ方をしているんだろう。その秘密を教えてくれ。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • アフィリエイトで稼ぐ際に覚えておくべき事
  • アフィリエイトで稼ぐ僕が”普段の生活”で意識している事
  • アフィリエイトで稼ぐ3つの手順【分解して解説】

現在のぼくはアフィリエイトで稼ぎつつ、そのノウハウを横展開して企業向けにWebコンサルをしています。仕事はブログ経由&リモートで受注しており、バンコクに住んで日本円を稼ぎつつ、ローカル価格生活なうです。余ったお金は仮想通貨に投資しています。

本日は、バンコクからアフィリエイト情報をお届けまします(`・ω・´)ゞ

アフィリエイトで稼ぐ際に覚えておくべき事


収入の伸び方がサラリーマンとは異なります。

サラリーマンのメリットは、成果に関わらず安定的に収入が見込めること。
裏返すと、仕事が出来る人はサラリーマンだと損する仕組みですね。なせなら、成果報酬型じゃないので。

アフィリエイトは成果報酬型なので、成果を出せば出すほど収入が増えます。
月100万以上稼ぐ人が多いのもそれが理由でして、一回コツを掴むと、ぐいっと伸びたりしますね。

大切なのは”不確実な未来”へのコミット

Youtuberでも同じですよね。
今では大人気のヒカキンですが、最初から人気だった訳じゃないです。

始めた頃は、儲かるかどうか分からない状態だったけど、不確実な未来の資産(Youtuberとして食べていく)に向けてコミットし続けた結果が今です。

アフィリエイトで稼ぐ人は、毎日記事を書いている場合は多いですが、これも同じですね。成功するかどうか分からない未来へのコミットは結構辛いです。でも、成功したときのバックが大きいです。

アフィリエイトで稼ぐ僕が普段の生活で意識している事


アフィリエイトで稼ぎつつ、バンコクでのんびり暮らす僕ですが、当たり前だけど人生安泰じゃないです。

つねに意識していることがありまして、それは”情報強者”で居続けることです。
情報は上から下に流れていきまして、お金の流れもそれと同じです。

言うまでもないけど、アフィリエイターは情報強者です。
時代を先読みしつつ、常に情報を与える側(発信する側)にいないとダメです。

情報への課金は当たり前

アフィリエイターが稼げる理由は、適切な情報を適切な人々に届けているから。
この流れにおいて、お金を生み出す本質は”情報”でして、情報はお金と同じくらい大切です。

本・情報商材・有料メルマガへの課金は当たり前

情報でお金を稼ぐなら、情報に投資もすべきです。

アフィリエイト系の本はもちろんのこと、情報商材や有料メルマガにも日々課金しています。

個人的にかなりコスパが良いと思うのは次の2つです。
» Isseki Nagae|note
» NewsPicksの有料購読

情報への課金は、情報へ課金しない人との差別化になります。
月1,000円もしないくらいなので、迷わずに投資して、アフィリエイトで回収することを考えればOKでしょう。

常にSNSでマーケティング練習をする

アフィリエイトで欠かせないスキルとして”消費者視点”があります。
頭の固いビジネスマンが最も苦手とする分野ですね。

消費者視点の詳しい話はアフィリエイトの仕組みとセットで覚えるべき、消費者視点の話をするに書いているのですが、日々の訓練が大切だなと思います。

消費者視点の訓練方法:Twitter

何かを発信するときは、常に受け手を考えること。

Twitterが良い練習台になります。

1つ目のTweetは有益な情報であり、かつ、世の中的にあまり公に言われないことですよね。こういった発言はしづらい人が多いと思いますので。それを代弁したので、RTやLIKEが増えたのかなと。あとは、140文字ぎりぎりまで文章を詰めることも大切です。

一方で2つ目はRTが少ない。
それもそのはずで、ただの自慢ですからね…。自慢乙です。

というわで、こんな感じで毎日練習です。
SNSでフォロワーを集めることが出来るだけでも仕事に困らない時代だと思います。

こういった消費者視点でSNS運用できる人ってほぼいませんので…。

アフィリエイトで稼ぐ3つの手順【分解して解説】


最後にアフィリエイトで稼ぐ手順をまとめます。

  • その①:土台作り
  • その②:稼げるまで継続
  • その③:成功の横展開

その①:土台作り → サイト制作

要するにサイト制作です。
具体的な方法は【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】にありまして、中学生でも出来るレベルです。

あと、アフィリエイト初心者にオススメな本7冊【行動の重要性も解説する】で基礎知識を学ぶ本もまとめていますので、こちらも合わせてどうぞ。

その②:稼げるまで継続 → 半年で大半は挫折する


サラリーマン収入とアフィリエイト収入のグラフの通りですが、アフィリエイトを始めてもすぐには稼げません。とはいえ、最初の半年で9割が挫折しますので、半年以上継続できたら、上位10%と考えてもいいかなと笑。

このあたりは根性論が多いですが、モチベーション管理しつつ、ゴリゴリ頑張りましょう。
» 参考:「アフィリエイト無理…」 ←勘違いは1つだけです。【断言する】

その③:成功の横展開 → 自分なりの成功型を作る

少しでも稼げるようになったら、その成功体験を横展開しましょう。

具体例:英語学習サイトでまとめ記事を作った場合

記事タイトル:英語学習におすすめな映画20選【保存版】
収益:毎月5,000円ほど

仮にこういった成功記事ができたら、可能な限り横展開してみましょう。
例えば、英語学習におすすめなDVDをまとめてみたり、英語学習におすすめな英単語帳をまとめるなど。

一回の成功体験を使いまわすことで、成功確率を高めることができます。
このプロセスを繰り返すことで、徐々に収益がアップしていきます。

なお、アフィリエイト初心者によくある心理として、「確かに稼げるけど、、、アフィリエイトって大変すぎてムリゲーじゃないか?」と思ったりします。

しかし安心ください。
大半の場合において、月10万円の収益突破するタイミングで、成長率も爆発します。

というわけで、ムリゲーと思いつつもまずは10万まで目指してみるのがオススメです。
なお、アフィリエイト報酬をぐいっと伸ばすにはセールスライティングスキルが必須です。このあたりは【悪用厳禁】アフィリエイトに効果絶大なセールスライティング【学習法】に書いておりますので、ぜひどうぞ。

今回は以上です。
幸せなアフィリエイトライフをどうぞ。