Written by Manabu Bannai

アフィリエイトで稼げないジャンルは存在しない話【データ公開する】

Affiliate MARKETING

こんにちは、マナブです。
最近はアフィリで稼いでいまして、このサイトの月間収益が月200万円くらいです。

Twitter発信を頑張ったら、フォロワーが2万人に到達しそうでして、ちょくちょく質問をいただくようになりました。

いただいた質問

新しくアフィリエイトのノウハウを書いたサイトを作ろうかと思っているのですが、そういうアフィリエイトやSEOを教えるサイトでは、キャッシュポイントをどうしたらいいでしょうか? アドセンスやASPアフィリエイトは思いつくのですが、他に何かあれば是非教えてください!

僕の回答

これは、、、かなりシークレット情報なのですが、アフィリとかSEOを教えるサイトは、あまり稼げません。
しかし、大切なのは「ポジションを取れること」でして、ポジションが取れたら、あとはいくらでも収益化できますよ。今度ブログに書きますね 

ツイートの通りですが、上記を深掘りして解説します。

なお、ぶっちゃけ思うのですが、「稼げない」といわれるジャンルでも、実はわりと稼げたりしますので、この点からお話しようと思います。

そのあとに、本記事のキモである「ポジションを取ることの重要性(これが超重要です)」を解説していきます。

もくじ(3分以内で読めます)

  • 1.アフィリエイトで稼げないジャンルは存在しない
  • 2.アフィリエイトで稼ぐ際に、ポジションを取ることの重要性

それでは、サクっと見てきましょう。

1.アフィリエイトで稼げないジャンルは存在しない


実際の数字を出しちゃいます。

[アフィリエイト]のクエリ(キーワード)で上位を取ると、月間80万円くらいは稼げます。※僕の実績:アフィリエイトの単一キーワードで6位。

なので、ぶっちゃけ「稼げない」訳でもないです。

もちろん、[青汁]とか[脱毛]とか[キャッシング]とかに比べたら小さな利益かもですが、、、とはいえ、僕は月80万円でも、とても幸せです。

なお、キャッシュポイントとしては、ASP登録、レンタルサーバー契約、ドメイン取得あたりがメインになりますね。

SEO対策のカテゴリは稼げないです

アフィリエイトのキーワードはわりと稼げるのですが、、、[SEO対策]のキーワードだと、あまり稼げないです。

というか、アフィリ案件がほとんど存在しないので、、、売るものは「キーワードツール」くらいですかね。

※僕の例だと「【Mac向け】SEO検索順位チェックツールなら、 RankTrackerが神」というツール紹介をしていまして、この記事で月間10万円に届かないくらいの収益です。

コンサルで収益化できますよ

アフィリでの収益化は難しいので、コンサルをすれば儲かります。

僕の例だと、[SEO対策]の単一キーワードで7位くらいでして、これくらいの順位を取れると、毎月3件くらいのお問い合わせが入ります。

コンサル業は、わりと収益化しやすいですが、収益発生を自動化できないので(労働集約型のビジネスです)、労働時間が長くなりがちですね…。

結論:どの分野でも、それなりに儲かりますよ

アフィリエイターが個人で攻めるなら、基本的にはどの分野でも、それなりに収益化できますよ。

狙うべきは、あなたが得意なジャンルでして、もし仮に「アフィリで収益化が難しい・・・」みたいな場合でも、コンサルに繋げるとかをすれば、わりと稼げますので。経験から言えることなので断言します。

2.アフィリエイトで稼ぐ際に、ポジションを取ることの重要性


ここからが、とても大切な話。
でも、世の中ではあまり語られることがないです。
※たぶん、ググっても同じ情報はでてきません。

ざっくり結論を書いておくと、「ポジションが取れたら、収益化はあとからついてきます」ということです。

順を追って解説しますので、あと1分くらいお付き合いください。

特定領域で専門家になる方法

結論として、クエリを網羅しましょう。

クエリを網羅する具体例

上記の感じですね。

こんな感じでクエリを網羅していくと、なにをググっても、僕のサイト(マナブログ)が出てくるようになります。

すると、読者としては「この領域は、このブログが詳しいのか…」となりますよね。そして、ある種の「権威性」が生まれてきます。

権威性を構築して、そのポジションで発信すること

僕が実際に使った方法です。

  • アフィリエイトのクエリでブログを書いて、上位を取る
  • 同時に、アフィリ系のノウハウのSNS発信を強化する

すると、ググっても僕のサイトが出るし、Twitterでも見かけるしで、結果として記憶されます。 そして、情報提供を続けることで、徐々に「信頼」が生まれます。

基本的にはこれだけです。
これで、権威性を作ることができます。

この方法は横展開できます

横展開とは、他の分野でも応用することです。

またまた僕の例で申し訳ないのですが、僕は2018年4月くらいから、ブログ運営の記事を書きまくっており、さらにTwitterでも、ブログ運営のノウハウを発信し続けています。

これは、アフィリエイトのカテゴリでポジション(≒権威性)を取ったときと同じ方法でして、要するに「ブログの記事執筆&Twitter発信をしまくり、アクセスを集めるとポジションが取れる、そして信頼も生まれる」という感じです。

信頼はいつでも換金化できる

よく聞く言葉かもですが、信頼はいつでも換金できます。

信頼構築できたらNoteとかも売れますので、そうなってくると、もはやアフィリ案件とかって、そこまで重要じゃなくなります。
※僕の考えですが、人生の安定は、自分の商品を作ることで生まれると思っています。

有料Noteを売ったりすると、叩いてくる人もいるのですが、これは書籍出版と変わらないと思いまして、新しい出版のカタチだと思います。

批判は結構シンドイですが、、、仕方ないですね。

当たり前だけど、実績が必須です

話を戻しまして、ポジション(≒権威性)を作るには、情報はオープン化すべきです。

情報をオープン化するツイート例

何度も同じツイートを紹介しているので飽きてるかもですが、、、とはいえ、ここまで公開している人は珍しいですよね。

でも、実際に成果が出ていることが伝わると思いますので、そこから信頼が生まれるのかなと思います。

簡単なまとめ:手を動かして、ポジションを取りに行こう

結論としては、やはり成果を出さないとダメですよね、という話なので、淡々と頑張るしかないですね。

  • 誰よりも作業をして、
  • 誰よりも継続をして、
  • 誰よりも試行錯誤をする。

抽象的になってしまうのですが、上記のとおりかなと思います。

というわけで、今回は以上です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

今日も手を動かして、ポジションを取りにいきましょう(`・ω・´)ゞ

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。