【2018年】アフィリエイトにおすすめなブログサイト比較【結論です】

「アフィリエイトでおすすめなブログサイトを探している。2018年現在の選択肢としてはどれが良いんだろう…?比較情報を見つつ検討したいな。またブログ開設後のアフィリエイト手順も知りたいな。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 2018年現在、アフィリエイトでおすすめな無料ブログサイトは2つだけ
- アフィリエイト用のブログサイトを作った後にやるべき2つの事
- まとめ:ブログサイト選びは時間の無駄。すぐに作業セヨ!
アフィリエイト歴5年、ブログアフィリエイトで生活費以上を稼ぎつつ、バンコクに住んでいる僕が語りますね。
現在はバンコクにて幸せに暮らしている僕ですが、生活費は月5万くらい。毎月旅行するなら追加で8万くらきかな。なので、合計13万あれば人生オッケイ。
しかし、ここで停滞したらツマラナイので、目標を高くすることにした。お金あっても使い道ないし欲しい物もないけど、暇つぶしに仕事します。— マナブ@バンコク🇹🇭 (@manabubannai) November 5, 2017
更新情報:2018年4月30日
2018年現在、アフィリエイトでおすすめな無料ブログサイトは2つだけ
アフィリエイト特化のブログを始めるなら、選択肢は次の2つです。
- はてなブログ
- ライブドアブログ
その理由は、自由度が高く、人気が安定しているから。
SEO(検索エンジンからの集客)を意識するなら、はてなブログの方が良いと思います。その理由ははてなブックマークからの被リンクが集まりやすいから。※このあたり詳しく知りたい場合は[はてなブログ 被リンク]
とかでぐぐってください。
しかし、はてなブログはデザインなどがちょっとエンジニア寄りなので、好みじゃないならライブドアブログでもいいかなと。
アメブロ・FC2はどうなの?
広告の制約があるので完全NGです。
具体的には、Googleアドセンスが貼れません。アフィリエイトやるなら、Googleアドセンスは1つの収益源となるはず。アメブロとFC2は会社側がアドセンス挿入を規約違反としているので、アフィリエイトするなら使わないのが吉ですね。
あとは、Blogger、exciteブログ、gooブログ、JUGEM、Seesaa(シーサーブログ)、So-netブログ、Yahoo!ブログといった無料ブログもありますが、あまり人気じゃないので良くないですね。突然サービス終了とかだとキツイですので。
本気でアフィリエイトをやるなら、WordPressの一択です。
ここまでは無料ブログサイトを紹介してきましたが、本気ならWordPressが良いです。WordPressとはブログを自作できる便利ツールみたいなもの。
このブログもWordPressで作っていまして、その特徴は自由度の高さです。
無料ブログだと、なんだかんだ企業に依存してしまいます。はてなブログなら株式会社ハテナ/ライブドアブログなら株式会社ライブドアといった感じ。
企業依存すると、いろいろと制約が出てくる。これが上級者だと結構だるかったりします。なので、将来的なことを見越して、最初からWordPressで始めるのがベストだと思います。
WordPressを使ったブログ立ち上げ方法は【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】で解説しています。
【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】
「WordPressでアフィリエイトを始めようかな。完全な初心者なので、中学生でもわかるレベルで手順解説して欲しいなぁ。」←こういった疑問に答えます。本記事では、WordPressでアフィリエイトサイトを立ち上げるメリットと手順を解説しました。なお、中学生でも分かるように、専門用語をすべて排除しています。ITが苦手な方でも理解できるはずです。
アフィリエイト用のブログサイトを作った後にやるべき2つの事
- 広告を貼ること。
- 記事を書くこと。
広告の貼り方とは【2パターンあり】
アフィリエイト広告は大きく分けて2種類あり、アドセンス型とASP型があります。
初心者ならまずはGoogleアドセンスに申し込みをしましょう。また、Amazonアソシエイトも初心者向きです。
なお、月収30万円越えとかを狙うなら、ASP型に詳しくなるべき。アフィリエイトの収益は二次曲線的に伸びることが多く、僕がガッツリ収益を伸ばしたときもASP型のアフィリエイトを使っていました。ASP広告の詳細は【収益UP】おすすめなアフィリエイトサイト9選【裏ワザあり】にまとめています。
※アフィリエイト広告の種類と手法に興味がある方は【完全な基礎】アフィリエイトの種類と手法3選【向き不向きも解説】も合わせてどうぞ。
記事の書き方とは【知識を学ぶ→書きまくる】
広告の下準備を終えたら、次は記事を書いていきます。
儲かる記事を端的に説明すると、『人に読まれて、かつ行動に繋がる記事』です。言葉で説明すると簡単に聞こえたりしますが、慣れるまではちょい難しいです。
ライティング学習手順①:まずはライティングの型を理解しよう
まずはこの本を読むべき。
現役ライターのノウハウが詰まっています。僕は合計3回くらい読み返しました。
ライティング学習手順②:記事を書きつつ学びましょう
【ブログ特化】収益UPするアフィリエイト記事の書き方【実例公開】
「ブログからのアフィリエイト収入が増えてきたけど、これで食べていくのはまだまだ無理だなぁ…。アフィリエイター達はガッポリ稼いでいるみたいだけど、、、記事の書き方にコツはあるのかな?」←こんな疑問に答えます。本記事では『ブロガー向け:収益の上がるアフィリエイト記事の書き方』と『アフィリエイトの記事ライティング力を高める方法』をまとめました。
知識が身についたら、とにかく書くべし!
上記は僕が現在使っているノウハウをまとめたライティング方法の解説記事です。先ほど紹介した20歳の自分に受けさせたい文章講義と合わせてご活用ください。
毎日のブログ更新、6ヶ月達成なう。
仕事も増えたし、アクセスも増えたし、収益も増えた。自分偉すぎ。。。 pic.twitter.com/K4L6gEbsas
— マナブ@バンコク🇹🇭 (@manabubannai) October 31, 2017
6ヶ月ほど毎日ブログを書き続けた僕ですが、執筆スピードだけじゃなくアフィリエイト収入も大きく伸ばすことができました。
千里の道も一歩からです。
シンプルなことを愚直に続けましょう。
まとめ:ブログサイト選びは時間の無駄。すぐに作業セヨ!
ここまでご覧いただきありがとうございます。
最後にアフィリエイトの成功条件を紹介します。
アフィリエイトの成功条件
嘘だと思うなら【必見】アフィリエイト界隈の有名人+運営サイト【10選】からアフィリエイト界の有名人をご覧ください。みなさん頭おかしいくらい働いています・・・w
昨日よりアフィ発生ラッシュが続いている。CVRが15%くらいなので、自分は神レベルだと納得した( ৺ ◡৺ )
SEOにせよアフィにせよ、その攻略法は圧倒的な作業量な気がしている笑。週7日で毎日作業すれば、企業にいるサラリーマンには勝てるわけです😌— マナブ@バンコク🇹🇭 (@manabubannai) November 17, 2017
企業 vs 個人でのアフィリエイトで勝利できます。
なぜなら、アフィリエイトは個人の作業量とセンスに依存するビジネスだから。企業がお金を投下してきても、たった1人の勇者的に戦えます笑。
カッコよくないですか?笑
というわけで、企業だからといって特に有利にならないのがアフィリエイトの良いところ。
このページを閉じたら圧倒的に作業セヨ!
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。