Written by Manabu Bannai

アフィリエイト初心者が稼ぐ方法&コツの解説【月8万円が線引です】

Affiliate MARKETING

アフィリエイトで50記事を書き終えた人「アフィリエイト初心者向が稼ぐ方法を知りたい。ブログを50記事くらい書いてみたけど、、、収入はすずめの涙です。ネットを見れば月100万以上稼ぐ人がいるし、、、アフィリエイトって何なの?本当に稼げるの?」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • アフィリエイト初心者が稼ぐ方法とコツ【ポイント3つ】
  • アフィリエイト初心者の記事は読まれなくて普通です
  • アフィリエイト初心者こそ『ブログを楽しむべき』話

この記事を書いている僕は、アフィリエイト歴5年。
収益は月7桁を突破できました。

「アフィリエイトで稼ぐとか無理だろ」って思っていたけど、、、ブログを続けていたら徐々にコツを掴んめました。初心者は月3万円くらいで挫折する人が多いけど、それはまだ早いです。

上記のとおりで、月8万くらいが線引になります。

世の中的に”アフィリエイト=胡散臭い”です。
しかし、その仕組みをよく見れば、大企業も使っている手法なので、胡散臭いって意見は間違っていますね。

まぁ胡散臭いとかは置いておいて、アフィリエイト収入が人生を豊かにすることは確かです。そういったキッカケを掴める人が増えたらと思い、記事にノウハウをまとめます。

アフィリエイト初心者が稼ぐ方法とコツ【ポイント3つ】


ポイントは3つあります。

  • その①:”アクセスアップの感覚”を掴む
  • その②:Amazonアフィで”売る感覚”を掴む
  • その③:月間3万PVを達成する

その①:”アクセスアップの感覚”を掴む

アクセスアップには顧客視点が大切です。
例えば次の例をご覧ください。

  • 映画を見つつ、英語学習する方法
  • 映画に頼らず、英語力を伸ばす方法

上記でどちらの記事が人気になるかというと、、、圧倒的に前者です。
というのも、人間は本能的に”楽をしたい”という気持ちがあるから。

映画を見つつ楽しんで英語学習できるなら、、、それは試してみたいなぁと思って記事を読みに来る感じです。とはいえ、英語を学んだことがある方なら分かると思いますが、ぶっちゃけ”映画を見ているだけ”じゃ英語は伸びないですよね…。

とはいえ、こういった”アクセスアップする記事の感覚を掴むこと”が大切です。

ちなみに、、、英語学習でバカ売れしている商品はなにか分かりますか?
その答えは、スピードラーニングです。

言ってることが分かりますかね?
要するに、人間はマジでサボり魔なんです。

アクセスアップの感覚を学ぶ方法

ざっくり言うと、”顧客視点を学ぶべき”です。
顧客視点といっても抽象的ですが、要するに”相手の立場になって考えること”ですね。

具体的な学習方法は、”まずは記事を書いて、どういった記事が読まれるのかを肌感覚で掴むべき”です。それと同時並行で、いくつか本を読むのもありかなと思います。

マーケティング全般を学べます。
アフィリエイトにはマーケティング力が必須なので、この本は約に立つはず。

USJの天才マーケターの本。
マーケティングノウハウが分かりやすく書かれています。本質を学べる一冊。

とりあえず上記2冊は必読です。
僕は過去に50冊以上は読んだと思いますが、基本スタンスとしては”少しでも気になった本は読む”という感じでいいかなと思います。本ほどコスパ良い買い物はないですよ。

その②:Amazonアフィで”売る感覚”を掴む

覚えておくべきこととして、”Amazonアフィリエイトは圧倒的に売れやすい”です。

Amazonアフィリエイトが売れやすい理由

  • 圧倒的に知名度が高い
  • ほぼ全員がアカウントを持っている
  • 大多数がクレカ登録をしている

上記の要素は、”購入のハードル”を大きく下げます。
逆にいうと、こういった要素のないECサイトは売れづらいってことです。

Amazon vs 無名のECサイト

Amazon 無名のECサイト
知名度 高い 低い
信頼性 高い 低い
商品数 多い 少ない
知名度 高い 低い
アカウント 作成済 未作成
クレカ登録 登録済 未登録
使いやすさ サイトに慣れている サイトに慣れていない
総合評価 ★★★★★ ★☆☆☆☆

あくまで目安ですが、こんな感じです。

無名のECサイトて圧倒的に不利なので、、、Amazonは神ですね。
なので、アフィ初心者はAmazonから始めましょう。

補足:顧客層によっては楽天でもOK

「楽天でもいいですか?」って質問がありそうだけど、結論はOKです。
顧客層によりけりでして、化粧品系だったら楽天がいいかもですね。

なお、アフィリエイトリンクとしては「楽天」と「Amazon」は両方貼るべきでして、具体例としては下記のとおり。

こんな感じで、両方のアフィリンクを表示するようにしましょう。
こういった表示方法はヨメレバ・カエレバを使ってアマゾン・楽天の商品をカッコよく紹介しよう!の記事を参考にどうぞ。

その③:月間3万PVを達成する

まずは3万PVは達成すべきです。
少ないアクセスで稼げる人もいますが、それは一部の上級者のみ。

とはいえ、そういった上級者は”アクセスを増やすこともできるけど、あえてアクセスの少ない記事を書いている”というのが実情のはず。アクセスが少なくても高収益を狙える人はそうしますよね。でも初心者には難しいことです。

少ないアクセスでも高収益は可能


こういった感じで、少ないアクセス・少ないクリックでも収益を伸ばすことは可能です。3クリックで24,000円が発生しているのが分かると思います。しかし、まずは月3万くらいに伸ばせる実力を身につけるのが先です。

アクセスアップを学ぶ方法

アクセスを増やすには、ペルソナに沿ったライティングを学べばOKです。

マーケティング&ライティングの基本概念を学べる本。
漫画形式なので、初心者でも楽しく読めるかなと思います。

ブロガー界で有名なイケハヤさんの著書。
ちょっと古い本ですが、普遍的に使える技術が解説されています。

アフィリエイト初心者の記事は読まれなくて普通です


覚えておくべきこととして、”記事は読まれなくて普通”です。

というのも、毎日何千、何万の記事が出ていますよね。
その中で、”自分の記事は読まれるべきだ”って思考は勘違いです。

記事が読まれない理由を”顧客視点”で考える

例えば、ブログで50記事を書いた人を例に考えます。

ブログの内訳

  • 雑記:30本
  • 英語:10本
  • 転職:5本
  • 旅行:5本

この状態で「転職記事が上がらない・・・」と嘆くのは勘違いすぎる。
それもそのはずで、たったの10記事しか書いていないですからね。

5本の転職記事が入っている記事をGoogleに評価しろと言うなんて、、、Googleがかわいそうですよ。

10本のサイトより、20本のサイト。
20本のサイトより、100本のサイトを評価するのは普通ですよね。

最低でも、20記事を書き終わってからが、ゲームスタートです。

ブログなんてすぐに結果は出ない

このサイトの一番右下を見ると分かりますが、僕は「2013年3月」からブログを書いています。

では、どういった感じで収入が伸びたかというと、、、初年度は5万円くらいでした。
それで、「あぁ、ブログは少し稼げるのか」という感覚を掴んだことを覚えています。

その後は”稼ぐためのブログ”に飽きちゃったので、趣味で続けていました。
もともと書くことは好きだったので、2017年くらいに「よし、ブログをちょっと本格的に頑張るか」って感じで努力を始めました。

それで、「2017年5月」からは毎日ブログを書いておりまして、結果としては収益は70~100万くらい出るようになりました。70~100万だけを切り取ると、すごいって感じかもですが、5年くらいブログ書いていますので。結構長いですよね。

『半年で月10万を達成しました』みたいな記事も見かけますが、そういった人は限られた一部ですし、その後に収益が激減している場合が多いです。要するに一発当たっただけの人ですね。

なので、気長にやるのが一番です。

アフィリエイト初心者こそ『ブログを楽しむべき』話


アフィリエイト初心者の記事を見ていると、「あぁ、無理やりアフィリエイトリンクを入れいてるなぁ」という記事をよく見かけます。

当たり前ですが、退職エントリーに転職アフィリエイトを貼っても成果は出ませんので。なんで自分は退職しているのに、読者には転職を促すのか笑。

居酒屋で友達と飲んでる時に、「自分は退職したんだけど、お前は転職した方がいいよ」って言ったら、変に思われますよね。これと同じです。

退職したなら、迷っていた時期の自分に向けて記事を書けば良い

僕は新卒で入社した会社を11ヶ月で辞めているのですが、辞める前には少し迷いました・・・。

果たして、本当に辞めるべきなのか?
なにも結果を残さずに辞めるなんて、逃げじゃないのか?
辞めたあとはどうしよう、特にプランとかもないし・・・。

まぁこういった感じでしたが、結果として辞めちゃいました。
キッカケはいろいろあったのですが、そういった当時の心境は記事にできるのかなと。

楽しく続けつつ、稼ぐことも意識すること

ブログを楽しむのもいいけど、”楽しんでいるだけ”はNGです。
楽しみつつも、稼ぐためのポイントを忘れないようにしましょう。

  • その①:”アクセスアップの感覚”を掴む
  • その②:Amazonアフィで”売る感覚”を掴む
  • その③:月間3万PVを達成する

上記の3つです。
この3つを意識しつつ、半年から1年間は継続すること。そうすれば、徐々に景色が変わってくるはずです。

「アフィリエイトなんてマジで無理だろ」と思っていた僕ですが、気がついたら景色は変わっていました。

アフィリエイトという”不確定な未来”に努力することは大変ですが、結局は自分で動かないと何も変わりませんので。ぜひトライしてみてください。

※まだサイトを作っていない方がいましたら、【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】を参考にどうぞ。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。